1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/16(月) 15:06:07.54 ID:???
人手不足で人件費が上がり、資材価格も高騰しているためで、経団連もこれを反映した取引を会員企業に要請する方向で検討する。東日本大震災の復興事業に加え、2020年の東京五輪に向けた工事が本格化するのを前に、建設業界は受注価格の引き上げに動きだした。
ソースはhttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20131216/Kyodo_BR_MN2013121501001581.html スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387173967/
2:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:08:40.97 ID:lK/nTIXM
デフレが終った、と言う良い証拠だわね。
4:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:15:13.27 ID:lK/nTIXM
「デフレが終りつつある」と言う表現の方が正しいのかな。
5:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:15:20.35 ID:+uzdfXw3
6:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:23:05.45 ID:IXrsavEm
7:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:26:08.64 ID:RJLcoT0p
8:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:29:02.25 ID:8hiZ1Ryg
それでも請け負わなきゃならないご時世なんだよ。
11:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:37:30.44 ID:Z51hJ4yx
嫌でも請け負わなきゃ他の旨み満載の随契物件くれなくなるんだよ役所が
13:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:42:21.28 ID:8Asg0s8q
9:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:33:01.18 ID:cC+YDu8R
10:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:36:54.28 ID:OM9FElhd
以前の1.5倍出しても人が来ないとかすごい状態になってるぞ
今はドカタでも資格資格で誰でもすぐに出来る仕事ではなくなってるから人手不足は暫く続くぞ
12:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:39:13.31 ID:/nDVMZ5B
そのため下請けの単価を平気で4割5割カットしてたんだよ、その代わりに
継続して仕事出すからって、
下請けも同じように孫請けや職人のギャラを4割5割カットしたところ末端の
職人なんか日当15000円が8000円とかになった、機械器具類や交通費は
今まで通り自腹でこれでは無理、居酒屋バイトしてるほうがマシだと多くの職人さんが
去っていった、
でもって今慢性的な人手不足、人がいなくて工事に支障が出るようになって困った大手ゼネコンなどが
今ごろ気づいても手遅れ、もう職人さんは戻ってこない、
また低価格競争当り前だと思ってる客のマインドが変わらない限り状況は変わらないと思うよ。
14:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:42:21.67 ID:7cZTeAeB
15:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:42:52.61 ID:+bQgsQ8L
フェラーリに乗るのが夢
86:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:37:41.47 ID:/2WB3wzP
89:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 19:56:39.50 ID:yM8cvXUq
96:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:33:40.95 ID:OLQJsgby
119:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 13:22:44.93 ID:BrQyXHrI
16:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:43:22.22 ID:e+5FJ917
たまたま数年間地震が起こらなかったからって「公共事業は無駄」とかいって切り捨てる国民だからしゃーない。
自分らがどういう土地に住んでいるか、嫌でも思い出すことになるだろうさ。
17:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:49:30.99 ID:8Asg0s8q
建材メーカーも倒産が相次いで
以前作れたものが作れなくなってる
18:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:53:46.24 ID:EsA62ySw
別業種がプレハブに参入して来たら
その会社の株を買おうかな。
21:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:57:49.54 ID:8Asg0s8q
じゃあヤマダ電機どうぞ
22:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:57:58.70 ID:Z51hJ4yx
こいつらって日本のインフラを破壊工作してる在日なんだなって本気で理解できたわw
23:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:59:21.97 ID:X48OrADa
暖房・冷房のきいた
鼻くそほじくりながらでもできる
コンビニのバイトとたいしてかわらん賃金じゃな~
あわてても、人材いないし
自業自得W
24:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:00:00.59 ID:dIi5xnZo
33:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:29:02.93 ID:RmbaXOJ5
今むちゃくちゃ工事多いからな
特に爺ちゃん婆ちゃんの将来を見据えたバリアフリー化工事依頼が多いところだと来年までスケジュール埋まってる。
何件も同時進行させてるところもあったりする。
木工所は前からの不況で閉鎖したところも多く、数が減ったせいで注文が殺到して加工が間に合わなくなってるな。
27
わしだ
兵庫大阪の人間の屑なら誰でも知ってる「空気の読めないホモでスケベで変態で嫌われてて小学生以下で友達いなくて水虫なのに水虫じゃなくて阿呆で社会のことがわかってないあいつがやれることなら誰でもやれる」って言われてる奴だよ。
まあ俺も俺のやれる程度の事を自慢げにしゃべってる奴は生きてる価値はないと思うから妥当な評価だな。
25:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:01:48.09 ID:q2k3JhWM
体1つでってのは使えない
26:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:02:32.76 ID:G6bciH30
つーか下請けの零細どもは俺に感謝するべきだろ
誰のお陰でゼネコンだの大企業に今まで言えんかったことが言えるようになったと思ってんだ?
カスが
27:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:11:06.09 ID:e+5FJ917
誰だよw
30:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:18:43.56 ID:8Asg0s8q
震災起こしたナマズだろうな
34:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:32:21.74 ID:RmbaXOJ5
28:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:11:07.21 ID:+uzdfXw3
経団連系企業にはキックバックで事実上現状維持価格にして
見た目の単価だけを上げると公共事業の単価も上げれる
32:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:27:02.89 ID:6i+aG95N
従業員の給与を上げるメリットが無いしさぁ
内需系は意味あるけど、今の景気引っ張ってるのは外需なんだよね?
40:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:45:04.99 ID:MQslhJkp
もう引っ張るところ無いよ
スラムと富裕層に別れて外貨稼げないゴミは死ねとはっきり言うべき
外資を稼がないのは支配層だけでいい
37:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:42:44.57 ID:MQslhJkp
こいつらDQNが生きてるから日本はどんどん苦しくなってんねんぞ
いや仕事内容は素晴らしいんだけど
66:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:05:42.15 ID:98wrPQrN
38:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:43:33.18 ID:MQslhJkp
いい加減学べよアホ
43:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:46:40.95 ID:p/AjifAA
創意工夫が足りない、建設費を増やしても中抜き業者が増えるだけ
48:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:49:28.01 ID:MQslhJkp
これが公共事業の本質なわけよ
つまり無駄なものを作らなければ親がドカタDQNで無い限りもっと楽な暮らしができたんだなあ
あーむだむだ、成果物がゴミばっか
存在が無駄DQNそのもの人間のクズ
49:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:50:23.70 ID:MQslhJkp
んで談合コネ不正キチガイDQNレイプ魔犯罪者になるわけ
50:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:51:41.74 ID:MQslhJkp
小学生の工作並の成果しがあがらんってこと
レベルの問題じゃなくて存在意義そのものが小学生の工作
56:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:54:07.65 ID:MQslhJkp
この1000兆の借金は内需に頼りっきりの引きこもり企業と公務員のせいなんだが
お前らどう感じてるわけ?
責任感じない?国債償還金のために税金納めるの嫌なんだけれど
57:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:55:01.20 ID:MQslhJkp
海外に出る勇気も知識も能力もないのにそういう人たち馬鹿にして生きてるわけだよねおめーらゴミクズドカタは
59:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:55:41.70 ID:MQslhJkp
こういうやつらなのは間違いないんだよ
わかってるから
60:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:55:55.45 ID:OPVEAtNQ
61:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:56:27.65 ID:MQslhJkp
は?人権費増やすようなことすんじゃねえよテロリスト!!
65:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:05:08.62 ID:h1KoduqC
体力と技能ないからムリ
コンクリ打つのも技いるんやで
68:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:08:03.90 ID:RmbaXOJ5
70:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:11:50.44 ID:h1KoduqC
練りじゃなくて打つ方だってば
76:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:33:29.73 ID:RmbaXOJ5
打つにしてもはこばにゃならぬ…
とか言い訳しても仕方ないか。
綺麗に仕上げるのは確かになれた人じゃないと難しい。
昔は左官屋がやってたのに今は左官屋入れたら予算内に納まらないから素人がやってるんだよな。
64:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:01:50.54 ID:YpMrv+Cw
今までよくやってこれたと思うよ
実際、バブル時にも人不足の建設会社倒産なんてのはよくある話だった
竣工しないと金が入らないから、資金繰り回らなくなって黒字倒産したんだよ
71:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:11:54.21 ID:oPLODzmW
101:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:43:00.51 ID:uVOTBkVu
福●系は、要らないね! 出て行って欲しいわ!
森元も要らないけど、ブツブツ太郎も要らないわ! マッチーも、会長を早く辞めろよ!
安倍総理が、清和会の会長に相応しいよ! 清和会は、安倍家岸家の相続財産だよ!
>>71
実は、公共事業のピンハネ率をシッカリ監視していたのが、
実は、ナチス政権だったりする。 中韓搾取が酷ければ意味無いのが判っていたからね。
72:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:15:50.98 ID:q4uXW81+
1週間で終わる仕事が、3週間掛かってまだ終わらない。いつ仕事に来るかも解らん。
週に1日来るかどうかペースww
75:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:32:04.23 ID:LUv5UekG
全てが値上がりや!
給料も上がるぞ!
78:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:58:22.22 ID:HIRAmshf
DQNのさらなるレベル低下が重なって人手不足は目に見えてた
10年前に大工を目指して不良をしてたガキが、ホントに大工になってれば
真の勝ち組
フェラーリなんて楽勝でかえるようになるだろw
80:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:09:26.65 ID:OLQJsgby
建築の復権はあるけど、大工の復権はない。プレカット工法がふえて
昔ながらの一人親方の大工じゃ運べない重さの建材が増えるから。
日本の木造軸組工法って、世界水準で見ても一番遅れてるんだが
これは一人親方制度の個人事業が多い大工制度の悪影響のせい。
ま、そもそも木造住宅自体が、団塊ジジババの老後住宅を最後に
需要がなくなるよ。10年でリセールバリュー0円になるようなものを
就職が安定しない今の世代が買えるわけない
79:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:09:19.28 ID:mqNaR1tP
少子化+若いやつは力仕事なんかやりたがらない
そのうち家一軒も建たなくなるときが来るかも知れんな
81:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:11:31.99 ID:h/j/LjQF
建設費そのものは安くなってないし、むしろ高くなった感じ。
金はどこ行ったんだ?
83:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:14:10.30 ID:OLQJsgby
82:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 18:12:25.14 ID:OLQJsgby
もちろん鉄筋工とか溶接とか高度な技術が必要とされるところでは技術者の高騰が起きるだろうけど
他のところではプレカット工法やプレハブ工法が増えていくだけ。
88:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 19:52:07.51 ID:dupYSLeR
駐車場警備員(8時~17時)4500円/日www
経営者が利益から給料出せとか、社員が泣き寝入りしろとか下請け法違反だろがwww
90:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:01:49.89 ID:dupYSLeR
学卒同士で過当競争になりレベルが低下、結果として管理層として生き残れる割合は学卒が増える以前とあまり変わらず。
本来なら高卒・専門学校卒で労働層になるべき人材が総合職を目指していたってこと。
学卒というエンブレムがあればなかなか労働層にはシフトできないのは人間の性。
日本の為に行った高学歴化が結果として日本全体の損失になっている。
91:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:07:40.70 ID:nMYuI/IL
教授や研究職で学究目指さなかったり、
士業目指さなかったりして
サラリーマン・公務員とか無駄だよな。
最初からサラリーマン学科とか作って
一般常識やら社会学やら語学やらPC利用とかみっちりやるべきじゃね。
専門学科生かせないとか時間の無駄だろ。
93:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:24:50.17 ID:JKkjC+Cy
40歳過ぎてリストラされるとキツイ
職人技+資格が無いと、まともに転職できない
30歳からでも士業にジョブチェンジできれば
とりあえず、転職はしやすい(リストラされにくい)
20年間 サラリーマン
10年間 電工
10年間 クレーン運転士
10年間 自動車整備士
10年間 電気主任者
10年間 建築士
10年間 看護師
135:名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 19:47:28.92 ID:ZqoOljdB
いまさらだけど日本の管理職以上って注意する人間がいなくなって
気に入らない人間に攻撃できるから甘やかされすぎて
選択と集中とか適材適所とかでき無いんだよ
だからそういう奴はIT業とかIT技術者とか言ったりする
具体的にいえない
92:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:21:51.40 ID:YXhIJygx
楽して儲けるために下請けにながしてるんだからw
94:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:27:03.15 ID:LoBnjsaV
その能力は無いんじゃないか?
98:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 21:54:22.66 ID:px3KNnr5
95:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:29:05.58 ID:jE+KjOur
97:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 20:54:17.05 ID:+W86i35G
109:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 10:59:29.50 ID:Cd7/+NYu
自国語しゃべってるだけじゃねえかw
99:>>268:2013/12/16(月) 22:02:25.12 ID:yURiQiEY
震災復興と、オリンピックの影響か?
いずれにしても、景気が良くなるのは良いことだ。
100:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:32:41.45 ID:RRANsZep
公共事業つぶそうとするなんて自殺行為だろ!!!!
102:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 22:49:54.21 ID:KtbDAlSx
上乗せされて行くんだからな部材数が多い住宅なんか最終的には30%以上上がるぞ。
103:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:04:04.72 ID:e+5FJ917
とんでもない馬鹿発見。
104:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:11:14.71 ID:yM8cvXUq
東北復興事業があるのに東京五輪決めちゃってた馬鹿
105:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:32:25.08 ID:juhUWE6q
また死屍累々になるのかい?
ってか今の若い子は賢いから
先の無いドカタなんてやらないだろうよ…
106:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:43:55.41 ID:VmiBNz6c
108:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 00:19:53.12 ID:7vf+IHUl
技術士(道路)
107:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 23:44:11.70 ID:nMYuI/IL
現場作業員とかになってどうすんの。
121:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:43:55.15 ID:7ObTEIBK
Fランはそうすべき
110:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:03:01.89 ID:SuwhWJTG
112:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:24:15.21 ID:Cd7/+NYu
横ばいなら土木はともかく建築は民間工事に流れるね
111:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:22:16.24 ID:limO8Ayl
114:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:53:41.20 ID:mh/HnRuu
レンタルの高所作業車で
115:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:55:37.75 ID:Cd7/+NYu
高所作業者も何ヶ月待ち
118:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 12:35:21.60 ID:mh/HnRuu
マジで!
未経験だけど免許だけ一杯持ってる
誰か、雇ってくれー
フォークリフト運転技能講習修了者
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
車両系建設機械(解体用)
玉掛
移動式クレーン運転士(5t以上)
クレーン・デリック運転士(5t以上)
危険物取扱者
120:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 16:08:34.03 ID:hWKpcGCI
重機のレンタル屋でバイト。
顔つなぎできれば、あとは・・・
122:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:26:08.71 ID:e+HafYAi
氏名年齢住所書いて応募するといいんじゃないの?
ゼネコンの社長がどういうか知らんけどな
零細の大工みたいな社長やったらなんか考えてくれるかもしれん
113:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:34:16.51 ID:UZv/eGGv
が続くとさすがに頭にきてたんだろうと思う。(ウチもそう。)
いくら元請が価格競争で安く受注した分だけシワ寄せはか必ず下請けのウチらに
来る。しかし、材料費・労務費・法定福利費が上がっている以上、赤字が出てま
で請負うことはできないし、ゼネコンの中抜きもひどいし、協力会社というのは
請負金額だけ協力することか?と思ってしまう。
公共工事も民間工事もあくもでも適正価格で受注してほしい。
116:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 11:58:47.85 ID:E4uZ9P6t
やっぱり談合は必要悪ですよね。
俺様はずっと前から主張してきた
117:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 12:03:58.61 ID:ucKUhlyj
もうまともに金出さんところは業界全部でブラックリスト設定して請け負わんことにした方がいいだろ。
マイナスばっかり増えて仕事にならんぞ。
金がない奴はそのままの家で過ごしてるんだから金のない会社は土建屋に頼まず全部自分の会社員にやらせれば金が浮くだろ。
123:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 17:53:37.54 ID:dp6v5ISd
不調で終わるなら、後年度に延期しろ。
そうやって公共事業を長持ちさせれば、
長期的な見通しが立つから、人材も入ってくる。
124:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 18:07:32.82 ID:zmIHoB4E
合っていれば楽しいけど合わないと苦痛だし
125:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 19:41:53.95 ID:qWvk5O+7
とにかく安いもの持って来い VE提案する下請けが良い下請けだ
設計もゼネコンが飼っているような状態だから、安くあがるのなら簡単に設計変更
厳しい条件や複雑な手続きで保護されている、建設業許可と入札参加
これらを撤廃して、ゼネコン丸ごと外資もってくれば、一番安く建物ができる
安い粗悪品の値段ひきあいにだして、国内下請けイジメやがって
ゼネコンも外資の荒波にもまれて消えちまえ
126:名刺は切らしておりまして:2013/12/17(火) 23:46:38.25 ID:ZDlJX4nu
132:名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 18:47:21.25 ID:016TxAPJ
129:名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 11:59:45.64 ID:bmuhnjQ2
130:名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 14:47:18.25 ID:VABvuv7a
131:名刺は切らしておりまして:2013/12/18(水) 16:21:56.02 ID:z/CRhGJ1
防災や交通・流通が最優先。
コメント
コメントする