1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/16(月) 09:43:35.11 ID:???
安倍政権発足から1年が経過した。この間、大幅な金融緩和を行ったアベノミクス効果により、「円安・株高を背景に企業業績は上向き、消費マインドは回復基調にある」(大手証券幹部)ことは確か。だが一方で、アベノミクスの弊害も目につき始めた。
池尾和人・慶応大教授は、「安倍政権発足時から約20%の円高是正が進んだにもかかわらず、輸出数量の増加はほとんどみられていない」と指摘している(日経『経済教室』12月4日付)。
円安が進んだというのに、なぜ輸出が伸びないのか?
通常、円安になると「Jカーブ効果」が現われる。円安で輸出品の値段が安くなるため、貿易収支は一時的に悪化する。だが、しばらくすると輸出の全体量が増加するため、「J」の字を描くように黒字化するという経済理論だ。
だが今回、円安で期待された輸出は「自動車以外は、目に見えた改善品目は見当たらない」(大手商社幹部)。輸入のほうは、震災に伴う石油・ガスなどの代金が円安で膨らむため、日本の貿易収支は10月に過去最大の1兆907億円の赤字となった。貿易赤字は16カ月連続。10月の経常収支は9カ月ぶりに赤字に転落した。日本の「国富」は確実に目減りしている。
しかも新興国の成長鈍化や米国の金融緩和縮小もある。Jカーブ効果は期待薄だろう。
また、アベノミクスを支える日銀にも暗雲が垂れ込め始めた。黒田総裁は2年間で2%の物価上昇を目指すが、政策を決める9人の委員のうち4人もが、黒田総裁に反旗を翻したのだ。
日銀金融政策決定会合(10月31日)では、白井さゆり審議委員と佐藤健裕審議委員の2人が物価見通しに「下ぶれリスク」を明記するよう提案。また、木内登英審議委員は、「2015年度にかけて2%目標達成が可能」とした記述の削除を提案した。
さらに、1人の審議委員は「2%に向かって物価が上昇することは不確実性が高い」とし、見通しが下振れした場合は「金融政策に対する信認を毀損するおそれが高い」とまで指摘した。
来年4月には消費増税も控えている。アベノミクスの行きつく先が国債暴落と海外への資本逃避という悪夢にならないことを祈るばかりだ。
ソース(週刊文春) http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3446写真=株価と支持率低下がリンクしませんようにhttp://s-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/9/b/-/img_9bd4acf33e45fa251f9b7d171c47106032692.jpg
前スレッド(★1が立った日時 2013/12/13(金)08:06:45.02)http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386889605/ スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387154615/
4:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:46:56.88 ID:2w0CeYos
民主党の超円高政策の悪影響の払拭には時間がかかると言えよ。
馬鹿雑誌よ。
円高にしたら、もっと悪くなるんだよ。
自動車も駄目になるから。
11:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:51:04.66 ID:39fc9zXA
こういうチョンのカスタレ工作員がいつもタワゴトを言うような。
民主党政権下の有名な「2011年の歴史的円高」で、日本の景気は急回復したんだよ。
5:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:47:20.18 ID:PO5PaelC
一般庶民の生活なんかどうでもよくて。
213:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 21:30:12.00 ID:PDYV4gZt
だよな。
政府の人間に近い基幹大企業さえ潤えば下層国民なんて飢え死にすればいい。
死ぬ気で働かないなら代わりに移民を入れればいい。
ジミンはもともとそういう党。ただミンスがひどすぎただけで、こいつらも十分亡国傾国のクソどもと言っていい。
7:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:48:37.68 ID:wSyCBDpj
さてどうしたものか
8:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:49:42.37 ID:uARcI89L
問題はこれからだ。
9:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:49:52.73 ID:S27dbD82
当たり前なんじゃないの? この記事書いた人海外での儲けちゃんと勘定に入れてる?
13:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:52:07.13 ID:GxhZCYAB
14:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:52:30.18 ID:Jw+c+LU2
24:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:58:50.03 ID:O38xbbtB
15:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:55:23.71 ID:bnlfYf6o
21:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:57:53.50 ID:39fc9zXA
16:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:55:54.05 ID:Wxn3Df2Q
止めたおかげで年間5兆円の国富が失われてるんだろ
18:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:56:42.13 ID:Zj8GhGxW
20:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:56:49.10 ID:b/tPhFxz
22:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:58:40.13 ID:M3ChR+nP
↓
原発動かせばすべて解決する
23:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:58:42.79 ID:l98Q+BpC
他の問題はそのあとだ。
25:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:58:50.98 ID:7n3vEi8g
国内企業が出て行った後で円安にしてどうする
やるのが十年遅い、自民のノロマな政治のおかけで日本はメチャクチャ
経済大国にした自民党の実績を認めなければならない、それじゃぁ、20年の愚策
も認めろ、無能
何もできない自民党は健在
27:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 09:59:55.49 ID:HJM8HnQ8
そうすりゃ製造業ももどってくる
33:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:05:42.38 ID:LKkYmGfM
そうだね。毎日すいとんの食事でいいならそれもありだよ
28:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:00:08.08 ID:5fcp0AlH
年金問題も少子化問題も元はと言えば公務員どもの無能さ、怠慢が原因だ
公務員改革をしないと何も解決しない
にもかかわらず、自民は増税して公務員の給料を上げた
公務員改革を旗印に掲げてるのは維新だけだ
自民を根絶やしにして、維新を勝たせないと日本は滅ぶ
全国民で維新を支持しようぜ!
29:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:00:47.91 ID:YzDHCGjD
金のないやつは兵隊やれ、の米国型を目指す!
30:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:02:20.56 ID:Q34ZPWld
リーマンショック以後でさえ日本の海外M&Aは高水準で、最近では海外インフラ融資で邦銀が上位を
ほぼ独占している。日本の対外資産はバブル期よりも、量と質ではるかに凌ぐようになった。
対する韓国は対外純資産は僅かに8兆円程度で、所得収支はとんとんレベルだからほぼ国際収支=貿易収支。
今は中国、東南アジア、南米、東欧、アフリカとライバルが多い。特にスマフォあたりは中華が急速に力をつけている。
韓国は日本みたいにこの先何十年も貿易収支を安定的に黒字にし、対外純資産を増やしていくのはまず無理だろう。
35:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:10:33.34 ID:1obm/VyQ
そうだよ,冒頭は全く正しい
日本の飢餓的輸出(実際に飢餓が起きるわけじゃなくて戦後経済的に成り立つために輸出で稼いで輸入するって強迫的意識)
で2011年まで2回のオイルショック時を除き黒字を稼ぎ続けてた
1990年代に入り,稼いだカネを海外で運用することを覚え始めた。
貿易収支黒字+所得収支黒字で対外純資産は世界最大,世界における最後の貸し手とまでなった。
(自虐的には日本はATMだっていわれるけどねw)
で去年の自民政権移行前まで続いた円高は,一層の対外投資を招いて単年度の対外資産純増は過去最高までになったでしょ
円安に触れるとどうなるか,これらの対外資産が円ベースで膨らむし,更に投資収益も膨らむ
貿易赤字を上回る所得収支黒字で経常収支は黒字だし
貿易赤字削減は,原発再稼働や契機の回復でいずれは戻るし
円安(円暴落ではなく)で困ることはないはずなんだよ。
32:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:03:57.09 ID:dTbWbWk2
国内消費を抑える。そんだけ
まぁ贅沢知った人ができるかしらんが。
税金増やすか…
34:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:07:45.97 ID:5wcfTTiW
36:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:16:11.76 ID:g04HTiAj
>円安が進んだというのに、なぜ輸出が伸びないのか?
平成25年10月分貿易統計(輸出確報;輸入速報
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2013/201310d.xml
輸出入共にほぼまんべんなく2桁の伸びを記録してて、経済活動が
活性化されてる事実があるのになぜ根拠なく伸びないとか言うの?
輸入構成比率が一番高い燃料費の輸入がが突出して伸びたから
赤字になってるだけで、しかもそれは円安以外に火力発電で
余計使うようになったという主因を無視してる
57:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:37:52.25 ID:kXXF8g6Q
去年の10月は原発はほぼ稼働してないだろ、2010年とかのデータが必要なんでは
38:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:17:16.84 ID:ZKte4BTW
家電なんてほとんど海外で作ってるんだからw
家電輸入大国日本
39:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:19:28.51 ID:JHg/NiJv
41:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:21:52.07 ID:IXrsavEm
136:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:55:43.32 ID:rWLbsIQg
42:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:22:56.02 ID:H8cJP0+v
44:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:27:43.93 ID:SIi8qj+y
43:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:24:53.54 ID:Q34ZPWld
(日本を1とした時の指数)
日本 1.0
イギリス 1.2
ドイツ 1.6
フランス 1.8
EU 1.8
シンガポール 2.0
米国 2.1
オーストラリア 2.5
カナダ 3.1
韓国 3.2
マレーシア 5.6
タイ 6.1
中東 6.3
中国 7.6
インド 7.8
インドネシア 8.3
ベトナム 10.7
ロシア 16.7
原発は必要ないよ。
原発に100%依存してるフランスより日本の方が
エネルギー効率がいい。
63:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:44:43.31 ID:3nilXfTp
45:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:29:16.19 ID:i3TaZO8W
【マスゴミと連呼リアンが、安倍自民党政権とアベノミクスを全力で攻撃する理由】
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」 「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
46:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:30:36.22 ID:MUgH/zyo
黒字の国:クソの役にも立たん紙くずのドルを溜め込んでるww
赤字の国:紙くずを他国に押し付けて資源や物を得ている
47:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:30:37.88 ID:FslNj+3s
韓国人ならいっぱい釣られるんだろうけどな
49:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:32:33.82 ID:HtX0C/mc
任期中はよほどのことがない限り
経済は上昇か微増
よほどのことってのは震災系や
朝鮮線戦争再開やシナとの紛争レベルね
ガタガタ落ちるとしたらオリンピック後だぬ
50:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:33:02.47 ID:GIhfveye
自民党となら地獄の果てまで共にするのでしょうか
私は自民党を支持しますが、8年間だけです、今後数十年自民党へありえません。
51:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:33:20.01 ID:rsVrGNrt
原発を動かせとか円安とか言ってるけど、そうじゃないね
根本的に日本の物作りを見直さないと
52:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:33:52.26 ID:ckxxoMP6
(でも、浜岡原発は別ね。あれがなにかあれば東京に被害が及ぶし。再稼働は東京から離れた田舎の原発限定で)
70:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:55:09.84 ID:QYGcqY4g
被害が及ぶ?
放射性物質が飛んできて適度な被爆レベルになり
健康によい影響がある可能性も高い。
自然の複雑さは 人間の想像力を超えている。
放射線を浴びたヒトなどの細胞は、ある条件下で放射線に対する“免疫”を持つように
なる―。あまり知られていない現象だが、福井大高エネルギー医学研究センターの松本
英樹准教授(56)=放射線生物学=は、この現象の鍵が一酸化窒素であることを突き
止め、大量被ばく時の救急処置薬への応用を研究している。一連の成果で、本年度の
日本放射線影響学会(会員約1千人)学会賞を受賞した。
細胞が放射線に対して抵抗性を持つ反応は「放射線適応応答」と呼ばれる。ワクチン
で人体に病気への免疫ができるように、低線量の放射線を浴びた細胞が、次に高線量
の放射線を浴びた際に死ににくくなる現象だ。1980年代に報告されていたが、詳しい
仕組みはは分かっていなかった。
53:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:34:30.20 ID:oNPQn3pJ
貿易黒字のことですか??ww
54:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:36:20.51 ID:QYGcqY4g
アベノミクスによって日本企業を取り巻く経済環境は好転した。
円安効果で輸出産業は息を吹き返し、各産業セクターに明るい兆しが見え始めている。
第二次安倍政権発足後の最初の半年間で、株価は9000円台から15円台にまで上昇した。
個人消費も上向き、百貨店では高価格商品がよく売れるようになっている。また2020年の
オリンピック招致が決定したことで、多くの国民に前向きな気持ちが芽生え始めた。
アベノミクスは現時点ではまだ始まりにすぎない。
しかし、従来型の景気浮揚策による一時的な回復と異なり、本格的な景気回復が期待できる。
・・・・・・・
私は、アベノミクスが手を緩めることなく各政策を推進して行けば、
おそらく戦前戦後を通じて最大最長の景気拡大につながると見ている。
日本は史上最長の景気拡大に突入する 長谷川慶太郎 PHP
56:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:37:33.47 ID:BO2nRNEW
こいつ、円安になれば輸出増加して日本は黒字になるとか
のたまってたけどそうなってないじゃん
64:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:45:22.43 ID:TShjiO0s
58:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:38:07.10 ID:Eb+TMPDH
どっちもアカが書いてるって事ですわ
はっはっは、アカんわこれ!
59:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:38:18.27 ID:alScYkm/
1割以上という前代未聞の電気代の値上げが原因だ
円安で原材料が数円上がるのとでは次元の違うレベルの話だ
中韓に依存してた企業も円安を理由に不景気と言ってるが
中国の人件費は安いとは思えない 従業員は我がままだし
有事の際は人質にされるし
アベノミクスのせいにするのはお門違いだ
現在の中韓の経済がちょうど日本の去年の状態だと思えば間違いない
だから中韓に工作員の多い共産 社民 民主 生活の反日政党が
自前の宗教新聞や洗脳メディアで安部政権を叩いている現実
60:【 内需まで外資に差出す安倍特区 】 外資優遇売国に大反対 !!! :2013/12/16(月) 10:39:06.91 ID:yksylV3m
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%AB%B6%E4%BA%89%E5%8A%9B+%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E6%B3%95+%E5%A4%96%E8%B3%87%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
61:【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/16(月) 10:41:23.29 ID:yksylV3m
62:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:43:57.13 ID:4/e4SeU1
貿易赤字の大半は原発の代わりに電気造る為の燃料費やけどな…
67:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:48:58.18 ID:oSedd+fK
そういうこと。
なんか導きたい結果ありきでミスリードしている雑誌とそのミスリードに乗っかりたい連中って感じ。
アベノミクス否定は良いと思うけど、ここから責めるのはさすがに無理筋だよ。
65:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:46:34.34 ID:4r2QAAT3
69:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:50:18.61 ID:Q34ZPWld
日本の国際的競争力の強い分野。
1.自動車・バイク・鉄道などの輸送用機器
2.カメラ・時計・コピー機などの精密機器
3.ゲーム産業
4.化学
5.素材・部品・工作機械
6.商社や銀行
7.アニメや漫画などのキャラクターグッズ
8. ファッションや化粧品
9.ロケット・ロボット
71:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:55:35.20 ID:alScYkm/
75:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:57:47.94 ID:rsVrGNrt
76:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:58:01.94 ID:1obm/VyQ
2012年度の主要輸出品
自動車:9兆1633億
鉄鋼:3兆5194億
半導体電子部品:3兆3139億
自動車の部分品:3兆2405億
原動機:2兆2886億
科学光学機器:2兆1063億
プラスチック:2兆556億
有機化合物1:兆9707億
船舶1:兆6890億
電気回路等:1兆6239億
消費財の輸出から半製品や資本財の輸出に日本は20世紀末からかなりシフトしている
自動車は昔からトップなのは変わらないけどね。
82:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:10:50.87 ID:1obm/VyQ
家電(一般消費者の目に触れるモノ)における日本の退潮は数字に如実に現れてるけど
でもそれがどうした,って話なんだけどな。
(1992/2012)
映像機器 5兆7587億/6980億
音響機器 8919億/4270億
68:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:50:11.76 ID:yXH7jrlY
今じゃ自動車産業の主な生産地は国内じゃなくて現地生産だ
よって、日本の自動車産業が儲かったところで、国内の雇用や景気が回復する訳じゃない
「株価上がってるから好況じゃん」って話しをよく聞くが、株式で財布が潤っているのは、ヘッジファンドや一部の富裕層だけだ
庶民には、ほぼ無関係
これがアベノミクスのネタバレと正体だ
分かり易く例えると、テレビショッピングで、タレントやサクラが大袈裟にはしゃいで騒いで見せてるのと、アベノミクスは同じ
74:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:57:23.63 ID:g04HTiAj
そういう突っ込みは一理も二里もあるからわかるけど、
>>1の記事は輸出入からアベノミクスの失策を述べようと
してて、しかも「自動車以外は、目に見えた改善品目は
見当たらない」とするソースが商社マンw
>>67の言うとおり、何でもかんでも悪いという結果があって
無理やり結び付けたがってるようにしか読めないよ、これじゃ
77:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 10:58:54.71 ID:oSedd+fK
その一部すら潤わない状況が何年も続いてきたんだから、一部潤えば上等だとも思うがな。
第一、経済格差で世の中には潤いやすい層と潤いにくい層があって、
潤いにくい層を潤わせるって相当困難なんだけどね。
底辺の賃金が上昇すれば良いんだろうけど、
賞与ならともかく固定給の上昇って景気の上昇が10年は続かないと無理でしょ。
そんな都合の良い即効性のある政策なんて存在するんかいな?
80:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:09:35.50 ID:Vdfios6I
81:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:10:23.78 ID:g70vVy3f
84:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:16:24.16 ID:ckxxoMP6
85:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:16:47.37 ID:9EorSq0/
日本企業自体に魅力も力もなくなったんだろうな
まぁ高度成長期は、所詮、平均年収二百万だから
ずっとインフレ何だけどなぁ
デフレに見える原因は中国と韓国の製造が原因なんだがね
86:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:18:02.28 ID:f73ckLEE
インフレで年収倍増計画すべきだと考えた
今は時既に不良債権
87:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:18:03.22 ID:Rsu8AYXY
そんなの経営者やその会社の競争力のなさを責任転嫁するマジックワードでしかない
そんなもん海外を視察すればすぐわかる
もう日本=衰退国だし、日本の家電が重宝される時代は終わったよ
あと原発事故も大きかったね
日本製=放射能のイメージもついた
89:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:29:57.93 ID:MQslhJkp
でも円が100円水準なのはいいことじゃ
90: 【東電 79.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/16(月) 11:31:09.87 ID:AXlh7tOa
安陪ぴょん自身も弟3の矢の重要性を強調していたが、これが一番難しい。
なにしろ利権政党の代表である自公の特徴を否定することだから。民主でさえ出来なかった
構造改革をこれからも出来ないでしょうね。
自公政権には出来ないということ。少なくとも安倍ぴょんには無理。
98:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:51:23.51 ID:rsVrGNrt
第三の矢、しょぼいもんね
安倍さんは利権とは戦えないのかね?
92:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:37:44.68 ID:2v+B4jGn
製造業におんぶに抱っこ状態だとますます税収と雇用が減るだけだわ
93:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:45:00.48 ID:wEIZVZWS
95:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:47:46.54 ID:deZ2ZGgE
日本製のDVD機器は、再生しない盤が大杉。市が配布した盤もソニーでは
再生しないが中華だと難なく再生。
日本製のタブは、中華の5倍もする。
漏れの知り合いも、日本製は買わない。
それでも景気がいいなら結構。
96:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:48:01.22 ID:f73ckLEE
中国で内乱が起きればたくさんな
97:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:50:14.47 ID:baKj74MU
もう原発ある時と比べてるわけじゃないから、貿易赤字は円安で拡大しただけじゃね?
99:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 11:55:36.13 ID:deZ2ZGgE
103:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:03:02.83 ID:eCJL6nem
ポルノ規制の政治家を、処刑。
104:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:05:41.34 ID:alScYkm/
テレビで連呼してた共産党のコメンテーターはどこに雲隠れしたんだよ
106:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:08:23.91 ID:g70vVy3f
海外2兆円ばら撒き
あべぴょんの美しい日本ってこういうことだったんだー
107:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:13:47.28 ID:krwODRPD
どうなるんでしょうなぁ ><
109:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:22:27.67 ID:nnBBcYCo
それは多分高級マンションではないのだと思います。
110:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 12:43:45.81 ID:JT0EG98U
自動車が立派に回復してんだろ。
朝鮮人みたいにあれもこれもいっぺんにと言ってもしょうがないだろうが。
113:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:11:40.23 ID:MCVMcRDT
ASEANまで失速なんでしょ?
121:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:46:42.69 ID:POyXy8gj
円安は トヨタだけが得するわけじゃない
1ドル130円を越えると 中国への木材輸出が採算に乗るし
ヤンバダムの上流山林を伐採して、有機薄膜ソーラーを作っても
石油/ガス火力よりは安くなる
1ドル150円を越えると国産エタノールが輸入ガソリンより安くなる
1ドル175円を越えると豪州炭より 国内炭のほうが安くなる
折角、円安にしたのだからエネルギー国産化で雇用を増やすべき
-----------
現在の円高のままTPPだと最悪だ
日本の物価はベトナムの8倍 最低賃金はベトナムの16倍だから
日本人から見れば 時給650円 パン1個80円でも
ベトナム人から見れば 時給5200円 パン1個640円に見えてる
このまま円高なら 日本は時給200円 パン1個80円になるが
ベトナム人から見れば 時給1600円 パン1個640円だから
「時給の高い日本で働いて 食料を実家から送ってもらおう」として
日本で出稼ぎで労働を安売りするだろう
円高は金持ち老人 と 年金老人のエゴ!
116:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:32:24.00 ID:LQSxIbM0
アホか
117:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:40:28.59 ID:PCCCHW0M
防衛に関しては、核武装は必要だ… 日本の原発が攻撃されれば、核攻撃を受けたのと同じ状況になる、
それをさせない為に、旧冷戦時代の相互確証破壊の考え方をもとにすれば良い。
それから、経済的には、まだまだ 【円安とは言いがたい】とみておくべきだ。
ドル120円あたりで、勝負できる水準だと思う。
エネルギー問題は、やはり、原発を有効に使うのが、経済復興のポイントだと思うな…
120:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:44:35.82 ID:g70vVy3f
外需主導での景気浮揚する経済モデルでは原発は必須。
しかし、原発技術者のほとんどは反対。
経済学者は原発作れ、何やってんだ馬鹿か?っていうが
現場の技術者は、もう放射能と戦いたくない日本人には原発無理っていう
いつまでも平行線だね
118:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:41:43.12 ID:5Oo8AMxa
アホか、そんなもんどころじゃすまねえだろwww
食い物だって上がりまくる
飼料も肥料も輸入しまくりなんだからな
しかし、製造業の設備投資マイナスらしいな
どうなることやら
124:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:57:14.49 ID:POyXy8gj
国産品は 円高で値上りしない
国産ノートPC 飼料=稲藁エタノール醸造の酒粕を使い
製鉄スラグから燐を抽出すればいい
200万円1tのクルマを作るのに必要な 鉄鉱石は1.5万円1.5tだ
円安では輸入部品も値上りするから
トヨタもピンハネしきれなくなって、国産部品の値上げを飲むだろ
-------------
日本の左翼政党は 年金老人が支持基盤だから
世界的にリベラルは金融緩和で
ギリシャだって 左翼はユーロ離脱ドラクマ刷りまくりを主張しているのに
日本の左翼は 若者がベトナム人派遣に仕事を奪われてもいいから
老人の100均買い物既得権が優先
122:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:48:20.86 ID:g70vVy3f
123:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 13:52:12.08 ID:g70vVy3f
阿部さんは支持しますけどね。
125:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:00:42.84 ID:aCB4wVPX
131:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:41:20.51 ID:JKkjC+Cy
昔は、造船もそういわれてたよね
巨大資本と巨大設備そして、熟練工と下請け
他国には絶対に真似できないとw
126:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:01:28.17 ID:WTfsFl4p
127:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:02:50.92 ID:C+xSlMaM
128:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:06:22.38 ID:f73ckLEE
130:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:32:31.91 ID:jbpB5EDb
しかも、同時進行でインフレ対策である新自由主義の成長戦略を進めてるしね
矛盾した経済政策でいったい何がしたいのか意味不明
金融緩和+財政出動をしないと実体経済は動かないよ
金融緩和だけだと悪いインフレになる確率が高い
132:【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 :2013/12/16(月) 14:42:20.71 ID:QJYYFP2n
・TPPに反対している。
・憲法改正に反対している。
・外国人参政権等に反対している。(在日特権含む)
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。
・財政再建への道筋を示している。
・社会保障の抜本改革を示している。
・原発0への道筋を示している。
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。
・円安誘導政策を示している。
134:【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/12/16(月) 14:47:12.89 ID:QJYYFP2n
135:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:53:24.77 ID:MDE/yJh1
137:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 14:55:46.90 ID:BmXEEZcy
145:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:33:15.02 ID:cXnvVxiw
146:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 15:36:58.63 ID:BorEZP7o
148:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:23:28.44 ID:hKXjicpS
貿易黒字で買った米国債で豊かになったか?
149:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:26:27.99 ID:eDpj+3l3
90年代に米国債売って金(ゴールド)買いたいって言った総理がいたけど
悲惨な最期を遂げた・・・
そゆこと
151:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:57:49.37 ID:1obm/VyQ
税収不足の折毎年利払・運用益で2兆円以上も一般会計に繰り入れられ貴重な財源となっとりますがな(´・ω・`)
154:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 17:25:00.88 ID:POyXy8gj
それは 円安政策の問題ではなく 銀行屋&財務省の海外投資能力の低さである
天然ガス火力計画を 酸素吹きの石炭ガス化ガスタービン火力に切り替えて
電力会社に海外の炭田を円高絶頂で買収させて、円建て契約すべきである
現在、日本の物価はベトナムの8倍だが、これは日本の豊かさではなく
日銀が刷らなかったから日本円が8倍バブルしているだけだし
借金1000兆円は 消費税70%か 刷って返すしかなく
刷って返せば、円貨幣バブルは弾けて 円は1ドル360-400円くらいまで下がる
かつて日経平均が4万円から8000円に5倍下がったように
円は80円から400円まで5倍は下がるだろう
だから、今、円高絶頂のうちに 電力会社や製鉄会社に海外の石炭鉱山や
鉄鉱山を買収させ 円建て輸入契約に切り替えれば 円安で電気が暴騰しない
貿易黒字を出して、海外の炭田や鉄鉱山や銅鉱山を買いあされ
150:名刺は切らしておりまして:2013/12/16(月) 16:29:34.64 ID:eDpj+3l3
自民党:大企業と富裕層(外資外人も含む)以外は切り捨て
コメント
コメントする