1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/20(金) 07:43:35.71 ID:???
2012年の秋から上昇し始めた日経平均は、5~6月に一旦小休止があったものの、12月19日に終値ベースで1万5859円と年初来高値を更新。まさにうなぎ昇りの推移を見せている。
しかし、相場格言には「辰巳天井、午尻下がり」というものもあり、午年の上昇相場の失速を懸念する声も聞かれる。そこで、マネーのプロ30人に緊急アンケート調査を行ない、2014年の日経平均株価の最高値とその時期を聞いた。マネーのプロたちの大半は、「2014年の日経平均も大きく上昇する」と“強気”に読んでいる。その筆頭は、「年末に2万2000円」と予想する、武者リサーチ代表の武者陵司氏だ。武者氏は、日本株が割安すぎることを理由に挙げる。「はっきりいって、今の日本株はおかしな値段となっている。預金金利がゼロ、日本国債の利回りが0.6%というなか、日本株の配当利回りは1.7%もあるので、利回りの面で十分に有望な投資対象であり、もっと株価は上がってもおかしくない。ところが、人々が異常なリスク回避という金縛りにあって、正しい株価が見えていない。それが是正されるだけで、株価は大幅に上がる。2014年は人々が適正な株価を見定める年になると見ています」※週刊ポスト2014年1月1・10日号
ソースはhttp://www.news-postseven.com/archives/20131220_232816.html スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387493015/
2:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:45:30.08 ID:LgNQn4M3
3:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:46:03.66 ID:IWA29cJK
大半が22000円になると思っているなら、今既に22000円になってるはずでして。
4:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:46:29.17 ID:fO0k4ttW
6:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:49:07.39 ID:Og0DmeZK
5:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:48:04.13 ID:fSoTKbwf
7:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:49:39.61 ID:XCC5hPo9
8:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:51:15.97 ID:+IooVZHK
1989年12月末も、同じような記事を読んだ気がする。w
9:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:51:28.16 ID:fW7rrtML
11:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:54:42.11 ID:9IgHBIhs
12:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:56:21.41 ID:bMSlNt8h
13:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:57:33.68 ID:2jQUm4JU
いい加減で 買ったお金は溝に棄てたのも同じなんだって
株で田畑を採られた じいちゃんが言ってた。
14:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:57:50.27 ID:f5F61w4a
15:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 07:59:59.73 ID:21XfCbJl
こんな怪しい動きされたら買えるかっての
FXに注力だわ
16:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:00:07.46 ID:2psLMv/V
17:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:00:12.90 ID:/L2z15n0
18:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:00:41.12 ID:Ksvb9r8p
19:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:00:44.16 ID:15XQkWkP
素人食いつかせて・・・フラグきたな。
20:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:00:57.13 ID:MzAhjvXi
21:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:02:23.72 ID:fW7rrtML
22:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:02:30.55 ID:+4wAPcIV
その根拠じゃ5月に上昇した理由も、今また上昇して5月の高値を更新した理由も説明できない。
せめて、ROEとかPERとかを出さないと何の説得力も無い。
5月も上昇は金融相場、今の高値更新もそれに業績相場が混じったもの。
今は金融相場から業績相場への移行時期。
この先、消費税導入で企業業績が落ちたら、その分は株価は落ちる。
企業業績以上に上がった株価はどこかで落ちる。
経済成長率の見通しは、日本は来年、再来年と今年より低下するのが大方の見方。
この先、業績による企業選別が際立つ、それが業績相場への移行の一ステップ。
23:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:02:58.07 ID:U5E6KNCJ
24:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:03:26.56 ID:97I9wkKA
26:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:06:38.63 ID:vIzTU8N2
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
安倍ハイパーインフレ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
27:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:07:49.84 ID:5MDh6CoV
配当利回り1.7%がゼロ金利に比べると高いってw
全く同じことをリーマン前の不動産バブルのころのREITでも聞いたわw
リーマン以降に倒産した会社の数を考えるとまったく割りに合いませんねw
28:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:08:38.47 ID:5mijJh23
29:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:08:50.47 ID:21XfCbJl
日経平均への寄与度が大きい銘柄だけ買われてるだけだから
30:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:09:20.63 ID:fW7rrtML
配当でいいのでは?以上な高配当は除いて。
その昔学生の頃、講演に来た大企業の財務担当の人が言ってたな。
株価はこのように企業収益自体ではなく、設備やMAなどの諸投資を見込んで動くものだと。
あの一言はなかなか目にうろこだった。
31:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:09:57.55 ID:3fEeuq2A
考えてるようで何も考えてないのが武者。
32:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:10:00.16 ID:8fl7GfY6
35:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:18:35.71 ID:gNrxeNRo
まあ、一応15900までは逝ったし、それはそれで責められるまではいかん。
22000とかはふかしすぎだがw
33:名刺は切らしておりまして:2013/12/20(金) 08:11:23.84 ID:icMzphk4
何が2万だばーか
コメント
コメントする