【TPP】米国の農業団体、日本に関税撤廃要求…「日本が応じないならTPP不支持」も、米国は日本に対し一段と強硬な交渉姿勢か[12/21]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/21(土) 02:01:14.29 ID:???

 日本が重要農産品の関税撤廃に応じないまま交渉が妥結した場合、環太平洋連携協定(TPP)を支持できないとする書簡を、米有力農業団体がフロマン通商代表に送ったことが19日分かった。

 米議会に影響力のある農業団体が関税撤廃要求を強めたことで、米国が日本に対し一段と強硬な交渉姿勢を示すようになる可能性もありそうだ。

 書簡は、今月上旬にシンガポールで開かれた日米の関税協議の決裂を受け、業界を束ねる米国農業連合会など17団体が連名で18日に送った。

 コメや麦など重要5項目の関税撤廃を拒む日本に対し「警戒を強めている」と懸念。「全ての農業分野での包括的な貿易自由化」を求め、応じない場合には日本を除いて交渉妥結を目指すべきだとした。

ソース(MSN産経ニュース・共同通信) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131220/fnc13122008580006-n1.htm スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387558874/

2:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:02:44.91 ID:zx5ME+8o

ああ、環太平洋経済圏が遅れますか。
それは大変だけど、まあ、大変だ。

ゆっくり話し合えばいいんでないか。

3:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:05:52.01 ID:sheL5MEn

日本のお米が食べたいです
カリフォルニア米など食べたくありません

4:卍3286卍ss:2013/12/21(土) 02:06:09.34 ID:Esz1D74g

>>1
そもそもアメリカで TPP反対派が多く纏まらないのでは?
日本もその方が イイと想う。。

5:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:07:03.09 ID:KT+2zn5Y

経済規模でやると日本と米国の2国で9割だろ。
つまり米国を宗主国として市場を完全に開放しろってことな。

7:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:11:28.06 ID:/HQpP4J6

早くTPP脱退しろや。こっちの関税が守れないなら降りる約束で
交渉参加したんだろ。まさかこれも噓か

8:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:14:03.02 ID:hNGGYEsC

外交の腕の見せどころ。ゆっくり、策を講じてくれ。

9:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:16:23.83 ID:HkKw8BvJ

どうぞどうぞ

10:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:20:10.75 ID:PzxtkpRn

アメリカの農家に何を言われても米は守れ。政治は関係ない。日本人の総意だ。

11:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:21:20.74 ID:GH9+AKqK

これって日本が主導権取れる悪くない機会だ
もし日本が降りるとTPPは間違いなく崩壊するからね
TPPを日本の国益になるように改変するのが目的だし

12:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:21:21.58 ID:KCfsiVJ2

日本のコメいらない
やすいアメコメのほうがいい

15:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:35:58.84 ID:jT8gVSkS

>>12
同意
関東のスーパーで10kg3000円以上で売ってる米より
ハワイのスーパーで売ってる20ポンド(約9キロ)15ドルで売ってる米の方が普通に炊いてうまい
えせナショナリズムを装って私腹を肥やすやつがいるという事にまだ気が付かないやつがいる

19:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:35:46.45 ID:rLk6jdEH

>>15
あんなのマズイだろ

16:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 02:50:45.64 ID:YbPWLL/b

>>1
じゃ、不支持で。

17:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:00:43.85 ID:M4K8NIKc

一般の日本国民としてはマジで農産物関税撤廃してくれていいんだけど
お前らから米自動車業界へ関税撤廃働きかけてくれたら話はもっと捗るぞ

18:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:02:51.92 ID:L9xWvf6h

米国は自動車市場を20年後に関税ゼロって条件でTPP入りするらしいけど
日本も20年後に農作物を関税ゼロにするってことにすればおk

そもそも20年後に農業を続けているのは法人化した大規模農家だけだろうし
日本は人口減少しつつ、海外では食料需要が伸びるわけで
米国産農作物が20年後もいまほど安価だとは限らない

20:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:38:08.73 ID:hjxXblOh

米農産物は米国内使用禁止農薬ザブザブで輸出してる。

21:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 03:56:58.42 ID:eksjto4S

>>1

だいたいTPPにアメリカが居ることがおかしいんだよ。
バカじゃねえの?

22:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 04:03:19.72 ID:KVZaMnjM

アメリカと敵対したとき戦略物資として食料が輸入できなくなる

よってTPPは却下

 

23:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 04:04:58.50 ID:20/2CWQc

アメリカから入ってくるレモンなんて殺虫剤、防カビ剤、湧く酢塗り捲りで
蜂蜜と一緒に皮も炊いて食べられるようなしろものじゃないから

24:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 05:16:08.86 ID:ZwrMf+O3

なんでサッカーと言うんだよ。イギリス英語ではサッカーではなくてフットボールって言うんだけど
アメリカでは、ほとんど手を使ってる競技なのにアメリカンフットボールとか言葉が滅茶苦茶だ
あれはハンドボールの一種だぞ

27:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 05:44:26.92 ID:WCJ6ECrX

カリフォルニア米食おうぜ(笑)

農協なんか利権の塊だろ
カリフォルニア米食おう(^_^)v

28:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 05:55:52.04 ID:R4i9w/E3

最近の米が売れないのは、
シナ産のクソまずい米ばっかりになってきたせいかと。

29:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 05:59:50.54 ID:jJft2ryR

こういうのが出てくると
他の部分を大幅に妥協して
農業だけ守るってストーリーに見えてしまう。

30:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 06:05:55.95 ID:aM19TvAX

 
もうTPPやめようよ。

特に庶民には不利益しかないって。

31:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 06:42:22.06 ID:ms7vnLeu

そもそも、
「強硬な交渉姿勢」
という表現が出てくるような、
それ自体がおかしいんだよな。

あー怖い怖い。

32:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:01:11.15 ID:wHiKI/2E

TPPとは知財(特許料)は永久な
自動車買わない農産物買え雇用も米国な
ジャップ??知らねーよ、にしかみえない

33:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:03:17.06 ID:V3wW/pyg

オマイラや国民が選んだ安倍政権なんだぞ
すぐに結果が出るわけがない 長い目で見ろよ

安倍自民に投票してない奴は(白札投票と同じで)
安倍のすることに文句言う資格は全くないがな

34:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:06:16.60 ID:IuQ23WXA

どうぞどうぞw

じゃあ無しで! はい辞め辞め

35:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 07:15:55.57 ID:tq67OtSf

ベトナムの農作物の方が脅威だが

人気記事ランキング

    コメント

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット