1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/21(土) 21:38:46.62 ID:???
「長時間働かせたり、草むしりなど本来の業務と無関係の作業をさせたりするのがブラック企業。でも、しがみつかなければと我慢してしまう若者もいる」
能代市の能代松陽高で19日、同労働局地方労働基準監察監督官の町田良則さん(54)が、卒業後の進路が決まった3年生約200人に語りかけた。聞き入る生徒に「労働条件を記載した書類をもらっておくことが大事だ」と助言した。
ブラック企業の問題や特徴、長時間残業の体への悪影響などを若者に理解してもらう目的で始めた出前授業。来年2月までに、このほか6校で開く予定だ。
この背景には、高卒者の高い離職率がある。同労働局によると、2010年3月に高校を卒業した若者の48・0%が3年以内に退職。全国平均の41・4%を大きく超えるうえ、09年3月の高卒者の3年以内の離職率を10・7ポイントも上回った。
高離職率の要因について同労働局は「景気回復による転職やブラック企業からの退職などが考えられる」と推測。出前授業を通じ、慎重に企業を選んで長く働き続けられる若者を育て、離職率を抑える考えだ。
町田さんの説明を聞き、来年4月、仙台市に本社のある企業に就職する信太秀斗さん(18)は「自分の体を守りつつ、しっかり働いていきたい」と参考になった様子。秋田市の大学に進学する安藤麻里奈さん(18)も「4年後に会社を選ぶ際に参考にしたい」と話した。
出前授業は20日、男鹿市の男鹿工高でも全校生徒約290人を対象に実施する予定。同校進路指導の須藤均教諭は「本校では、約7割の生徒が就職するので、必ず役に立つ知識。今から就職を考えるのに役立ててほしい」と期待している。
■記事:読売新聞社 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20131219-OYT8T01389.htm■関連スレッド
【労働】<月160時間超残業>山陽踏切脱線事故を起こした「那須商会」で、男性(当時38)がトラックを運転中に突然死…過労死認定[13/12/21]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387624446/【労働】<月210時間超残業> 新興プランテック(横浜市磯子区)で男性社員(当時24)が過労自殺 2270万円賠償命令…東京地裁[13/12/21]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387622479/
【労働環境】店長の自殺続くヤマダ電機…過酷ノルマや長時間残業、テレビ会議で激しい吊るし上げも[12/12] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386861247/
(DAT落ち)
【参院選】ワタミ過労死遺族…「自民党は渡邉美樹の公認を取り消せ!ブラック企業経営者を取り締まれ!」 自民党側…「敷地に入るな!」★13http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374481011/http://www.ikubunkan.ed.jp/message/data/%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E8%82%96%E5%83%8F.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/1/5165fe09.jpg スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387629526/
3:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:43:18.80 ID:ZGlBh3/8
証拠の書類は全てコピーして保管しておく事。とにかく身を守る事が大事です。
4:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 21:53:43.16 ID:GuBNPl3q
そもそも各県の労働局の職員がしっかり仕事して
指導なり監督すればいいと思うのだが
何のためにあんたら税金で雇ってるんだよ
権限もあるのに
7:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:19:48.75 ID:mBLwXdY+
だよな。
雇用される側からすれば、どうしても強く言えないところがあるし。
労働局が「労働者は自分の身は自分で守れ」と言うだけであれば、労働局には
権限なんて必要ないし、存在そのものが税金のムダだよ。
9:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:30:14.61 ID:XheYsuvR
人員が足りないんだよ
だからこそ、労基は在野の社労士を子飼いにすればいいのになあ
今の若い社労士なんて、会社の顧問社労士の契約が取れずにただ無駄に年会費払っている奴もいるだろうに
田舎県なら5人くらい委託契約する予算付ければ労働環境は良くなるだろ
10:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:31:04.56 ID:1xGCbLre
6:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:16:53.46 ID:/BR0/H3z
ボケ~ タヒね~
8:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:23:28.36 ID:Ndfl0oYM
知的障害者を入れる学校と変わらんよな。
12:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:50:02.16 ID:UulPVt5K
作るんだよ
13:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:51:05.73 ID:wFNdwxqJ
弁護士頼んだほうが楽だからな
14:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 22:55:13.22 ID:zc39sB7/
法を順守させるべき側がなんだそれ?
職務怠慢だぞ
15:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 23:04:21.57 ID:PicyLne0
「糞の役にも立たないただの目安」だってのは知ってるけどさ
16:名刺は切らしておりまして:2013/12/21(土) 23:23:18.53 ID:SdSXmUX+
ブラックだったときの対処法・必要な記録なんかも教えてあげてね。
17:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 00:06:44.11 ID:l8E60QmC
あきぅたぁぬぃ すぃごどぉなんでぇー ねーでぇばぁ~
18:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 02:27:59.51 ID:yK1tnfw1
21:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 04:08:13.25 ID:G5wAIC87
22:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 04:10:47.74 ID:dVMml4jW
雇われたら過去最高は無駄!
という教育を小学校から徹底すべきと思うがなあ
23:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 04:11:14.27 ID:1kfFdqzs
日本は全部ブラックなんだよ
あきらめろ
24:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 04:25:16.70 ID:dyH/9WE5
会社に月曜に来て、金曜に帰るから回数券でいいんだとw
25:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 07:42:09.91 ID:WT5aLep/
この会社はブラックだとか、この会社は大丈夫だとか、法律を改正すれば良いとか、そういう問題じゃないのに・・・
日本人の道徳観の問題!
自分さえ良ければそれでいい、法にさえ触れなければ何でも許される、日本中にそういう価値観が蔓延している。
大手企業でさえ労働者を正社員として雇わず、使い捨ての駒のような扱いをするし、労働者側でも企業を愛さなくなった。
ニワトリが先か、卵が先かという話になるが、そこには信頼関係など存在せず、雇用者vs労働者の騙し合いがひしめいている。
企業に対する「忠誠心」などほとんど死語と化し、企業側でも防衛策として派遣制度へシフトしたのだろう。
学校での道徳教育、家庭での社会的良識等の教育から徹底させなければ、こんな問題は永久に解決しない。
しかし、その根本である、学校そのもの、教育すべき家庭の親そのものからして腐っているので期待は出来ないね。
合掌(チーン)
26:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:14:47.20 ID:CPPin9fh
てか監督署
お前らが仕事しないからだよ
27:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:18:27.02 ID:gnzAzo6z
その労働条件を容認・追認していたとして負けるんだろ?(´・ω・`)
刑法で処罰しない限り無意味じゃないの?(´・ω・`)
28:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:27:44.16 ID:hBdB+DNe
29:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:38:47.49 ID:m2IQ7Utk
30:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 08:47:53.22 ID:dPUsAd1N
公務員様はやんないかもしらねーが
31:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 09:21:54.50 ID:bqgsGQDy
生涯手取り早見表(非正規)
11万x12ヶ月x42年=5544万
12万x12ヶ月x42年=6048万
13万x12ヶ月x42年=6552万
14万x12ヶ月x42年=7056万
32:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 10:02:19.23 ID:hBdB+DNe
34:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 10:30:56.17 ID:k4j+cwmZ
そういうところは入らなければいい
36:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 10:46:01.97 ID:t+LxDPd8
コメント
コメントする