【経営】ユニクロ・柳井正会長が、世界戦略について講演…2014年2月に、石川県金沢市で [13/12/22]

1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/22(日) 22:42:34.95 ID:???

 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が来年2月14日、金沢市文化ホールで講演する。国内の衣料品関連企業で初めて売上高1兆円を達成したユニクロは新興国などでグローバル展開を加速しており、柳井氏は世界戦略などについて語る。

 石川県繊維協会と繊維リソースいしかわの新事業「トップマネジメント講座」の第1弾となる。

 ユニクロは保温性肌着「ヒートテック」などに東レ石川工場(能美市)で生産した糸を使っているほか、商品の織布や染色加工でも石川繊維産地とゆかりが深い。世界規模で大量出店を推し進める柳井氏は米誌タイムの今年の「世界で最も影響力ある100人」に選ばれたほか、「世界の富豪」で日本人トップにランクインしている。

 講演は午後2時から。受講料は3千円で定員900人。問い合わせは県繊維協会、繊維リソースいしかわ=(電話番号省略 記事を確認ください)=まで。

■記事:北國新聞社 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20131222302.htm■写真:柳井正    http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2011/02/uniklooks_02-thumb-640x427-43709.jpg■関連リンク

   ●『ぶち殺そうか オマエ』管理部長が脅迫、店長は暴行…最高裁も認めたユニクロの“バイオレンス経営”   http://www.mynewsjapan.com/reports/1827

   ●「柳井正は人として終わってる」…鬱→休職→退職の新卒社員が語るユニクロの人材使い捨てぶり   http://www.mynewsjapan.com/reports/1734   ●ベテラン社員が語る、ブラック企業・ユニクロが現場にサービス残業&うつ病を強いる実態   http://www.mynewsjapan.com/reports/1706

   ●ユニクロ出版差し止め訴訟‐2…「月300時間以上の労働実態」立証迫られる文春ジャーナリズム   http://www.mynewsjapan.com/reports/1610   ●『ユニクロ帝国の光と影』訴訟、弁護士に6千万円積む柳井正の“アメとムチ”   http://www.mynewsjapan.com/reports/1506

■関連スレッド (DAT落ち)

【ブラック企業】<労働時間は月300時間以上> ユニクロ(柳井正会長)のサービス残業は真実、名誉毀損認めず…東京地裁 [13/10/19]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382186685/【政治】ワタミ(創業渡邉美樹:自民党議員)、ユニクロ、佐川急便、ヤマト運輸…ブラック企業調査先の一部 「不当労働の実態を立証する難しさ」http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376751653/

【政治】ユニクロ騒動など、ブラック企業問題は政治の問題・労働規制緩和のツケ・日本経済の大きな損失…日本共産党の山下よしき議員が語るhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372282344/【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る★5http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357184505/

【経済】世界にはユニクロ以外の「答え」もある 労働者の視点を忘れるな~『ユニクロ帝国の光と影』著者・横田増生氏に聞く~http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305723757/【話題】“長者番付”日本のトップはユニクロの柳井正会長兼社長・・・資産は100億ドル(約8100億円)http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331193760/ スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387719754/

2:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:46:21.59 ID:WuZphqUB

売上世界一を目指して!!!

のコジマを思い出した

3:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:47:10.29 ID:Q5jQMQrb

ある時期から耐久性がぐんと落ちたよな

13:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:01:01.67 ID:RHwZGoL9

>>3
>ある時期から耐久性がぐんと落ちたよな
'00年代後半から、UNIQLO製品の品質は非常に悪化したと思います
もう買いません

4:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:48:22.69 ID:tJ3fPhsu

売上高が1兆円程度(利益が1兆円ではない)の企業がなんで偉そうなの?

5:2:2013/12/22(日) 22:49:33.98 ID:WuZphqUB

全然違ってた orz

「安値世界一への挑戦」

だった

どっちにしろもう柳井は見る目が曇ってるから無理

6:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:49:43.62 ID:ogzCY0my

自分だけが儲かればいいって考えてる経営者

7:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:49:50.42 ID:B8Or4uz9

奴隷商人の間違いだろ

8:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:50:01.72 ID:UOHd4tlN

社員を奴隷のように使い捨てにする!! だろ?w

11:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 22:56:47.43 ID:tJ3fPhsu

途上国から安く調達、バイトを使って賃金を極限まで抑えて価格でシェアをとる。
日本のデフレを促進して国内経済を縮小させた経営手法ですね。w

16:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:12:58.44 ID:QwpWSQaq

H&MとZARAに誤してくれるならいいよ

40:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 00:57:25.83 ID:OREZtyMb

>>16
今年のウィンブルドンでH&Mとユニクロの対決してたぞ
ユニクロのジョコビッチが勝ったw

19:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:18:40.31 ID:mur+rxWg

今はイオンで買ってる
ユニクロでは5年ほど買ってない

20:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:20:11.02 ID:7Fwtmd3K

現地の人が何を着てるか自分で確かめてから出店しなよ。

21:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:23:47.45 ID:Nol7AgOG

柳井の顔が浮かぶのでユニクロで何も買ったことないわ

22:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:30:10.86 ID:PYRsC1zi

つくりが安いし何より店員が異常だよ頭おかしいんじゃね?のでユニクロでは買いません。

イオンの販売員のロープレコンテストみたいなのTVでやってたけどあんなの

自己満足の極みだべ、くだらねーわ気持ち悪いわこの2つは買いたくないです。

23:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:31:09.26 ID:EUkk1TkQ

日本市場は成長が見込めないので日本から撤退します
だったりして

24:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:31:48.31 ID:q1HA4+1B

裁判所にブラック企業だと言われて
まだ反省してないのか

25:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:32:49.34 ID:CPPin9fh

大きいサイズ増やせよ
若干増えたけどスズメの涙
店には置いてねえしさ(東京メガ店には置いてるらしいけど)
通販で返品交換の送料を何とか汁

守銭奴野郎
ちょっとくらいはファッション弱者のデブに還元せい

29:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:44:55.02 ID:aHizZx8g

ただの貧民ビジネスのくせになんでコイツ偉そうなの?
ユニクロなんて潰れても替わりはいくらでもあるというのに

30:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:45:35.32 ID:CPPin9fh

デブ需要は高いってのを
この守銭奴をはじめアパレルの経営陣ははわかってねえんだよな
少々割高でも売れるよ
アメカジのドキュソファッションかめちゃ高いか
セシールなどの安かろう悪かろう通販しかないからな

31:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:46:21.43 ID:CPPin9fh

ジーンズパンツ全般に言えることだけど
ケツ周りが小さい

33:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:53:43.65 ID:B8Or4uz9

欧米じゃ
こういう奴隷ビジネスが一番軽蔑されるからな

アジアじゃねーと
売れんよUNIQLOは

34:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:55:47.94 ID:CPPin9fh

かくいう私も学生時代は
ウエスト76の時代がありましたです

35:名刺は切らしておりまして:2013/12/22(日) 23:58:20.65 ID:ZmsOm2nr

短期期間社員を大量に雇う→ミスや責任を指摘させて給料から自爆させる 
これで全て完売

36:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 00:01:40.08 ID:omqN9xUC

よくわかんないけど、この人、他人にありがとう、って言ったことある?

38:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 00:04:41.15 ID:t1HJnLUp

世界戦略とかそんなどうでもいいことの前に、
労働環境の改善計画とか、うつ病社員への補償計画とか、
そういうことを語れないもんだろうか。

58:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 13:18:42.68 ID:9OZM5kp7

>>38
本当は世界戦略は『世界で通用する良質な商品』なんだけどな。
でも、最近の経営者はシナチョン人みたいな業の塊の強欲な奴が多よなあw
多分日本製で下駄をはかして貰っているんだな。

39:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 00:08:21.20 ID:WGFhbyDZ

世界戦略はオレの野望のために働く歩兵を如何に集めるか

43:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 01:21:30.45 ID:vi3Mo6q7

石川県ってそういう風土があるから

50:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 02:31:44.37 ID:9fKdfV6e

>>43
石川県金沢市育ち在住だけど、そんな事ないよ。
今じゃ、転勤族からの永住が多いからグローバルだよw
来年からもっと変わってくると思う。

44:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 01:30:24.32 ID:C93SH1Bf

有名人好きな土地とはいえ今どきユニクロの社長を講演に呼ぶなよ

45:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 01:34:54.66 ID:af7bfQJF

とにかく出店のみw

46:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 01:59:16.49 ID:sZjxHCG2

グローバルっていっても一部の国だけの展開

47:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 02:09:16.37 ID:GW/o2338

これからはアルバイトと言えども社内旅行に連れて行く
『しまむら』がユニクロに取って代わる。中国でユニクロ
は大失敗する。まあーええからみててみーえらい目に会うから

48:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 02:12:41.44 ID:5FhO3mjH

品質が落ちて買う気が失せた

49:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 02:18:27.73 ID:QdSGt+oO

創価パワーは凄げえな

52:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 05:03:07.00 ID:ROGfJzZ3

安売り粗悪品の品物うるようになったら海外でもうけないよ

53:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 12:07:42.53 ID:nfBRsX3Q

ファーストリテイリングって自他ともに認めるグローバル企業ってイメージあるけど、
実はそうでもなくて、国内と海外の事業構造は未だ7-3。

連結営業利益の比率に至っては国内が72.8%に対して海外ユニクロはたった13.8%。
しかもそのうち半数を中華圏で占める状態。

しかも経営者がプライオリティを低く見る国内は減収減益。それでもここの
セグメント利益率は14%だから本来は稼ぎ頭(花形)で、もっと強化しなくちゃいけないポイント。

しかし経営者は海外がお好きなようで、事業比率2割のセグメントをこれから
花形にするためには相当の投資をしなければならず、しかも利益率は7.3%だから国内よりも
回収に時間がかかる。

それでも経営者が海外に固執するなら、自己資本と他人資本を織り交ぜつつ
なおかつリターンの見通しの低い投資をするわけだから市場は悲観しなければならない場面。

でも市場はバカだからそれに気づくのに時間がかかり、「リターンが見込めない企業に
PBR7.6倍っておかしくね?」って気が付きはじめたら日経を牽引するほどの勢いは
次第に落ち着いていくと予測。

54:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 12:16:37.04 ID:FCielRYL

楽天とかユニクロか
グローバルなんたら言う企業ほど海外事業は駄目な印象

昔からの日本メーカーは意外に海外事業で利益とってるし

55:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 12:23:30.00 ID:nfBRsX3Q

>>54
楽天もキャッシュフロー読むと全然儲かってないw

金融部門の有価証券売却益で稼いでる感じ。
金融会社という商売柄、他人資本が大部分で財務安全性低いし。

56:名刺は切らしておりまして:2013/12/23(月) 12:47:57.85 ID:BYmcKGeW

初めて楽天オークション使ったら相手が話の通じない893だったのがワロタw

人気記事ランキング

    コメント

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット