2ikkei.net 日本経済まとめ

企業、ビジネス、為替や証券などなど、難しい日本経済のことも、2ちゃんまとめなら簡単!日本経済を楽しくまとめます!

カテゴリ: ビジネス

【電気機器】有機ELテレビの提携解消 ソニーとパナソニック[13/12/25]

1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/25(水) 10:59:48.14 ID:???

ソニーとパナソニックが、次世代の高画質テレビとして期待される「有機ELテレビ」の提携関係を解消することが25日、分かった。1年半にわたりパネルの共同開発を進めてきたが、早期の事業化の鍵である量産技術の確立のめどが立たないためだ。今年末の契約満了をもって打ち切る。

ソニーとパナソニックはテレビ事業の採算改善が急務となっている。当面は、フルハイビジョンの約4倍の解像度を持つ「4K」の液晶テレビに開発の資金や人員を集中し、急速な需要拡大に対応する。有機ELの技術開発は独自に続ける。

ソースはhttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20131225/Kyodo_BR_MN2013122501001008.html■ソニー http://www.sony.co.jp/ 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758■パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752dat落ちしていますが、関連スレは【電機】ソニーとパナソニックが有機ELで共同生産会社設立へ--革新機構も出資、「日の丸連合」巻き返し[02/16]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360971348/【電気機器】ソニーとパナソニック、有機ELテレビ共同開発で合意 来年中に量産技術[12/06/25]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340611538など。 スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387936788/ 【有機ELテレビの提携解消 ソニーとパナソニック】の続きを読む

【マスコミ】朝日新聞の不動産賃貸事業…利益率では、本業を大きく上回る [13/12/25]

1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/25(水) 23:41:31.74 ID:???

 販売部数の低迷に喘ぐ大手新聞各社は数多くの副業に手を出している。そうしたサイドビジネスの中には、権力を監視するメディアの在り方として首を傾げたくなるものがある。ジャーナリスト・武冨薫氏が指摘する。

     *   *   *

 朝日新聞が関西のビジネス中心地、大阪・中之島に建設中の高さ200mのツインタワー(総事業費約1000億円)。リーマン・ショック後の不動産不況の中で工事が進められ、「朝日の賭け」と言われたが、2012年11月に完成した1棟目の「中之島フェスティバルタワー」(地上39階、地下3階)には朝日新聞大阪本社と2700席の音楽ホールが入り、16階から36階までのオフィスフロアはイタリア総領事館などのテナントでほぼ埋まっている。  同社は向かいの旧大阪本社ビルを解体し、2014年夏から2棟目のタワー(地上42階、地下4階)に着工、完成は当初の計画を1年前倒しして2017年を目指す。新タワーは25フロア分のオフィスのほか、上層階には高級ホテルを誘致する計画だ。 

 「大阪では経済の地盤沈下で梅田(JR大阪駅前)の巨大再開発でさえテナント誘致で苦戦している。当初、朝日の2棟目のタワーは延期になるんじゃないかという見方が強かったが、中之島フェスティバルタワーはテナントの募集賃料が梅田の一等地に匹敵する1坪あたり2万8000円でも埋まった。そこで新タワーを1年前倒しで建設するというんだからたいへんな羽振りだ」(地元の不動産業者)

 成功の秘密は国の「特区制度」の利用にある。

  同社の旧大阪本社など老朽化したビルのツインタワーへの建て替え事業は小泉内閣時代に創設された「都市再生特別地区」に指定され、朝日側の申請に基づいて容積率が従来の1000%から1600%に大幅に緩和された。それによって同じ敷地に従来の1.6倍の延床面積のビルを建てることが可能になり、収益をあげるためのスペースが増え、資産価値は大幅に上がった(もともとのビルはそれぞれ13階、10階建て)。  同社の賃貸事業は売上が140億3600万円で利益が23億2600万円(2013年3月期)。利益率は本業の新聞出版事業(売上4431億5500万円、利益85億7100万円)を大きく上回る。子会社による人材派遣業や保険代理業、文化事業など朝日新聞が持つ様々な副業の中でも不動産事業は収益の柱だ。国の政策の恩恵をフルに受けて不動産ビジネスを本格化させたのである。

■記事:小学館 「ニュースポストセブン」 http://www.news-postseven.com/archives/20131225_231413.html■写真:朝日新聞社 http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_2887_1.jpg■関連:朝日新聞社 http://www.asahi.com/■関連スレッド (DAT落ち)

【ネット】朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★263http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238834873/【決算】朝日新聞社の9月中間、19億円の最終赤字に転落[11/11/21]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321918255/

【決算】朝日新聞社が2年連続赤字 広告・部数の減少響く[09/11/24]http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259069007/【マスコミ】朝日新聞が初の赤字転落=最終損益は139億円の赤字[09/05/22]http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243009733/ スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387982491/ 【朝日新聞が不動産業で大儲け、「新聞業やめちゃえば」の声も】の続きを読む

【経営】ワタミを脅かすライバル続々…高齢者向け、宅配食市場の白熱 [13/12/24]

1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/24(火) 22:01:39.15 ID:???

 飛ぶ鳥を落す勢いで成長してきたワタミ<7522>の高齢者向け宅配食事業「ワタミの宅食」が伸び悩んでいます。2014年3月期の当初計画は、41万食(前期比46%増)で売上高544億円(同40%増)と高い伸びを見込んでいましたが、足元の苦戦を受けて、それぞれ35万食、456億円へと大幅に下方修正しました。高齢化の進展で有望なはずの市場に何が起こっているのでしょうか。

 ワタミが宅配食事業の本格展開を始めたのは2010年のこと。高齢者向け宅配食はそれまで、地場の弁当屋などが手掛ける中小零細ビジネスでしたが、ワタミは大手の資本を持ち込み、介護関連の助成金なしで民間でも成立するビジネスモデルをつくり上げました。現在では全国に522の販売店を展開。同市場において、“独り勝ち”状態となっています。

 にもかかわらず、ここに来て踊り場を迎えている理由は二つあります。まずは、ワタミが開拓したこの市場に、新しいプレーヤーが続々と登場していること。例えば、宅配ずし「銀のさら」を展開するライドオン・エクスプレス<6082>は、2012年に高齢者向けの日替わり弁当「銀のお弁当」を一部地域でスタート。ファミリーマート<8028>などのコンビニエンスストアもこの市場を狙っています。

 もう一つの理由は、利用者側の意識の変化。「かつては弁当を取るなんて手抜きという意識があったが、便利なものはどんどん利用すればいいという時代に変わってきた(ワタミタクショクの吉田光宏社長)」といいます。これはすなわち、選択肢が増えたことで、ワタミが選ばれるのが難しくなってきていることを意味します。

 とはいえ、ワタミも徹底抗戦の構えです。2020年に100万食という大目標を継続。団塊世代が75歳前後になる10年後こそ、爆発的な市場拡大が待っていると踏んでいます。しかしながら、ある中堅宅配食事業者には、介護や外食関連の大手企業からM&Aや提携の話がひっきりなしに持ち込まれているとの話も聞こえてきます。大手資本の参入が相次げば、ワタミの地位も磐石ではないと、ダイヤモンド誌では指摘しています。

■記事:マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2013/12/24/024/■写真

 ●渡邉美樹の肖像画 http://www.ikubunkan.ed.jp/message/data/%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E8%82%96%E5%83%8F.jpg

 ●渡邉美樹と安倍晋三 https://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/5/1/5165fe09.jpg

■関連

 ◆ワタミ  【和民・わたみん家・GOHAN・饗の屋・旨い屋・炭旬・T.G.I.FRIDAY'S】

   ●15時間労働で休憩わずか30分…入社2カ月で過労自殺するワタミ社員のスタンダードな働き方   http://www.mynewsjapan.com/reports/1585

   ●「いますぐここから飛び降りろ」「そいつの頭を何度もスリッパでひっぱたいていました」   http://president.jp/articles/-/3004?page=1

   ●「禁断の不倫騒動」「性の道具か」「暴力事件が発生」郁文館夢学園で   1 http://dot.asahi.com/news/domestic/2012092600478.html   2 http://dot.asahi.com/news/domestic/2012092600479.html   3 http://dot.asahi.com/news/domestic/2012092600480.html スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387890099/ 【宅配弁当市場が加熱も、ライバル増えすぎてワタミも伸び悩んでるよ】の続きを読む

【携帯】ガラケー、静かに進化…「スマホより安い」と人気続く [13/12/22]

1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/22(日) 23:34:18.66 ID:???

 スマートフォン(高機能携帯電話)の販売が鈍化する一方、ガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれる従来型携帯電話端末が見直されている。スマホ一辺倒だった携帯大手3社も冬春モデルでガラケー新機種を相次ぎ投入、安さや使い勝手だけでなく、機能面でも静かな“進化”を遂げている。

 急速に出荷台数を伸ばしてきたスマホの勢いがここにきて鈍化してきた。民間調査会社MM総研によると、スマホの出荷台数は平成25年度上期(4~9月)に前年同期比14・5%減の1216万台にとどまった。横田英明取締役研究部長は「機能の進化や差別化が乏しくなったうえ、パケット通信料や通話料が高いため、ガラケーからの買い替え需要が意外に進んでいない」と分析する。

 実際、ガラケー派は意外に多い。官庁勤務の女性(44)は「通話とメールで十分だし、使い慣れているからスマホに変えるつもりはない」と言い切る。

 NTTドコモの25年9月末の携帯電話総契約数は6177万件で、うちスマホの比率は34%。25年度の販売目標はスマホ1600万台、ガラケー850万台だが、スマホの契約比率は40%前後にとどまる見通し。販売台数はスマホにシフトしていても、いまだに契約者の過半はガラケーというのが実態だ。

 ドコモの加藤薫社長は10月10日の冬春モデル発表会で「iモード携帯(ガラケー)も毎年出していきます」と“継続宣言”した。機能強化も進んでいる。ドコモが発売したパナソニックの「P-01F」は明るい日差しの下でも画面が鮮明に見える屋外モードや、近距離通信機能「ブルートゥース」を搭載。KDDIが発売した京セラ製の「マーベラ」はワンセグ録画機能や高感度カメラを内蔵している。

 ガラケー利用者のスマホへの移行が通信事業者の思惑と裏腹に進まないのは、料金と使い勝手、安全面での懸念があるためだ。

スマホは、使い放題のデータ通信料が大手3社とも月額5460円、さらにガラケーでは当たり前の無料通話分がなく、通話料は一律30秒21円と割高だ。使い方で個人差はあるが、神奈川県在住の男性会社員は(23)は「2倍近く高くなった」と嘆く。

 激しいスマホ販売競争を繰り広げる各社だが、長期契約者の多いガラケー利用者層の満足度向上も重要施策となりそうだ。

■記事:産経新聞社http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131221/biz13122120540014-n1.htm■写真:ガラケー  http://sankei.jp.msn.com/images/news/131221/biz13122120540014-p1.jpg■関連スレッド

【携帯】「ファンは至る所にいる」…中国新興スマホメーカー・小米科技(シャオミー)、世界規模のファンを動員して海外進出狙う[12/19]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387410722/【携帯】ガラパゴス日本の“主流”はもう古い?…スマホは世界の主流“Lサイズ”にシフトする、日本でも高まる大画面化への要望[12/19]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387386314/

【携帯】ドコモは料理教室、ソフトバンクは子育て支援…収益つながれ、スマホ新事業、携帯電話大手三社、特色あるサービス次々と[12/18]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387324148/【携帯】NTTドコモ、チャイナモバイル、韓国KTとの協力契約を延長…国をまたいで使える「ローミング」サービス開発などで協力[12/04]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386178161/ スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387722858/ 【ガラケー、静かな人気が続く←当たり前】の続きを読む

【小売】スーパー既存店売上高、11月は0.7%増、4カ月連続プラス…気温低下で青果物が値上がり、鍋物向けのネギやきのこも好調[12/21]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/21(土) 02:04:03.93 ID:???

 日本チェーンストア協会が20日発表した11月の全国スーパー売上高は、前年同月比4.1%増の1兆723億円となった。既存店ベースでは同0.7%増と4カ月連続のプラスとなった。気温低下による青果物関連の値上がりなどが販売額を押し上げた。

 既存店の売上高が4カ月以上前年を上回るのは1990年4月~92年5月の26カ月連続以来、21年6カ月ぶり。

 部門別(既存店ベース)では農産品の売上高が同10.2%増と最も伸びが大きかった。白菜やキャベツなど葉物野菜の相場高に加え、11月後半の気温低下で鍋物向けのネギやきのこの販売が好調だった。このほか畜産品が同4.8%増、水産品が1.8%増だった。

 野菜などの仕入れ価格の上昇分を小売価格に転嫁できており「年初に比べると消費は持ち直している」(同協会)。

 日本スーパーマーケット協会など食品スーパー3団体が同日発表した11月の全国食品スーパー売上高は前年同月比4.5%増の7732億円。既存店ベースでは同1.4%増と2カ月連続のプラスとなった。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200PK_Q3A221C1TJ1000/

関連スレッド【流通】スーパー売り上げ3か月連続で前年増[13/11/21]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1385207895/ スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387559043/ 【【朗報】スーパーの売上げ好調、野菜価格UPでインフレレキタ━━━(゜∀゜)━━━】の続きを読む

このページのトップヘ