2ikkei.net 日本経済まとめ

企業、ビジネス、為替や証券などなど、難しい日本経済のことも、2ちゃんまとめなら簡単!日本経済を楽しくまとめます!

カテゴリ: ビジネス

【コンビニ】ローソン「健康支援」目指す、高品質野菜や「低糖質パン」など武器に…健康志向の女性やシニア客を取り込むねらい[12/21]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/21(土) 10:34:40.53 ID:???

 ローソンが「健康コンビニ」への取り組みを加速させている。栄養価の高い「中嶋農法」で育てた野菜を全国で順次売り出し、糖質が少ない「低糖質パン」の品ぞろえを増やす。健康志向の女性やシニア客を取り込むねらいだ。

 中嶋農法は、農業研究家の故・中嶋常允(とどむ)氏が生み出した技術で、土壌を改良することでミネラルが豊富な野菜を作る。ローソンは8月にその商標を持つ企業を買収。現在は、中嶋農法によるキャベツの千切りやカットレタスを関東甲信越の店を中心に売っており、4年後までに全国に広げる。

 前田淳・執行役員は「時間の節約になるカット野菜は、働く女性などの客層拡大につながる食材。そのまま食べることが多く、味の違いは他社との差を生む大きな武器になる」と話す。

 ローソンは、今年度の青果の販売額を7年前の10倍の500億円と見込み、5年後に1千億円を目指す。出資する専用農場「ローソンファーム」も、3年後までに現在の4倍の40カ所に増やす計画だ。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312180507.html?ref=rss スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387589680/ 【ローソンが健康志向にシフトチェンジ】の続きを読む

【娯楽】「建てれば客が来る」アジアのカジノ建設ブームに海外紙が警鐘[13/12/19]

1 :やるっきゃ希志あいのφ ★:2013/12/19(木) 11:52:47.42 ID:???

アジアではここ数年、カジノビジネスが注目を集め競争が加熱している。世界的なカジノリゾートを有するマカオが施設を拡大している他に、フィリピンやベトナムで大規模なカジノの建設計画がすすんでいるようだ。日本でも2014年には、国内にカジノ建設を初めて認める法案が成立する見込みだ。

【アジア全域でのカジノビジネスの盛りあがり】2013年は、カジノビジネスの活発な動きに伴い、アジア地域へより幅広い投資家が参入した、と香港の経済誌ファイナンスアジアが報じている。今後もこの傾向は続くとみられている。3月、フィリピンのマニラ湾岸に、マカオに対抗する大規模カジノリゾートがオープン。投資額は10億ドルだという。さらに同月、マカオのリゾート開発・運営会社メルコ・クラウン・エンターテインメントは、フィリピンの開発業者ベルコーポレーションに対し、2014年3月オープン予定のカジノ施設のため、6億ドルの資金援助に合意した。同地域では、今後4年間でさらに2つの施設が建設予定だ。

スリランカでは、首都コロンボに、オーストラリアのクラウン・インターナショナル・ホールディングスと共同経営の4億ドルのカジノ建設が認められたばかりだ。

ファイナンスアジア誌では、ロシアや日本、韓国を要注目と専門家がコメントしている。フィナンシャル・タイムズ紙も、最も注目されるのは日本だと指摘している。同紙によると、マレーシアの娯楽企業大手ゲンティンは日本でのカジノ法案成立を見越して、既に東京と大阪に狙いを定めているという。

【カジノビジネスの将来は明るい?】海外各紙はアジアでの競争加熱を伝える一方で、アジアでカジノビジネスを行う難しさを指摘している。フィナンシャル・タイムズ紙は、アジアではカジノを「作れば、客がくる」という好景気のようだが、これからの新しいカジノも客で埋めることができるかは予測できないとしている。同紙は警告としてベトナムの事例を挙げている。ゲンティンは2年前、ダナン市に新しい施設を計画していたが建設の取りやめを決めた。アメリカのカジノ大手ラスベガス・サンズも、ベトナムでの計画が頓挫した。これらは、ベトナム国内の住民にカジノで遊ぶことが認められそうになく、中国からの旅行客だけに頼ることは経営に不利だと判断したためだという。

アジアのカジノビジネスのほとんどは、中国からの富裕層に狙いを定めているという。このため、同国の経済成長に大きく左右される傾向が強い、とフィナンシャル・タイムズ紙は弱点を指摘している。また格付け会社フィッチ・レーティングスは、アジア地域での個人所得の増加が好影響するとして、中期的にはカジノ事業成功が見込まれると予想しているが、供給過剰になれば、事業の見通しは難しくなるだろうとみている。

ソースはhttp://newsphere.jp/business/20131219-2/関連スレは【娯楽】カジノ解禁法案、山積する課題〜誘致や悪影響の具体的規定なく、甚大な社会的損失懸念も[13/12/03]http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386352598/l50 スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387421567/ 【【議論】カジノビジネスは日本に必要なのか】の続きを読む

【電機】歳末商戦、“救世主”になれない「4Kテレビ」の期待外れ 大きい、値段が高い、コンテンツがない…客寄せの域を出られず[12/18]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/18(水) 07:49:16.64 ID:???

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131218/wec13121807010000-n1.htm写真=薄型テレビコーナーの一角に陳列され、注目される4Kテレビ。とはいえ、売れ筋は10万円前後のようだhttp://sankei.jp.msn.com/images/news/131218/wec13121807010000-p1.jpg

 フルハイビジョン(フルHD)の4倍の画素数で、高精細が売り物の4Kテレビ。歳末商戦の「目玉」として取り上げられたが、話題性に比べると売れ行きは伴っていない。高価でサイズが60インチ以上が中心と大きい上、4Kレベルの放送自体がなく、画質の良さが広がっていないのが現状だ。実際の売れ筋は、フルHDの10万円前後の40インチ台。だが、4Kテレビ自体への関心は高く、“客寄せディスプレー”としては機能しているようだ。

■リフォーム客が買っていく

 「映画館の前の席みたいに、視界に入らないくらいの大きな映像を部屋で見たいですよ。ただ『夢としては』ですね。やっぱり値段が高い」

 12月9日、大手家電量販店の「エディオンJR尼崎駅店」(兵庫県尼崎市)を訪れた堺市の会社員、金子修さん(48)はこう話し、4Kテレビを眺めていた。自宅のテレビが子供のゲームで占拠され、もう一台が欲しいのだという。

 店舗の一角にはソニー、パナソニック、シャープと国産メーカーの65~70インチの4Kテレビが並ぶ。いずれも価格は70万円台。東芝はその傍らで60インチ以下で50万円を切る価格のモデルを打ち出してはいるが、フルHDに比べるとまだまだ高額だ。

 主要テレビメーカーの1社は取材に対し、「4Kテレビの出荷台数は、売り上げの1%にも達していない」と明かす。同店の担当者によると、歳末商戦の50インチ以上のテレビで、4Kテレビの売上は15%弱。「4K放送自体がまだないので、お客さまに真価が伝わっていない」と嘆く。

 総務省のロードマップでは、4K放送は来年7月のサッカーワールドカップで初めてCS放送で導入される見込み。一部の番組では4Kの画質での撮影は行っているものの、映像をダウンコンバート(画質を落とすこと)して放送し、信号を受信した4Kテレビ側で、画質を向上させる「アップコンバート」を行っているという状況。これでは純正の4K放送に比べ画質が劣ることになり、多くの家庭の4Kテレビは真価を発揮できていない。

 テレビ本体の大きさも課題だ。「60インチがほしかったら、家ごと変えなきゃいけない」と前出の金子さん。実際、同店で11月以降に販売されたソニー製の4Kテレビ(65インチ以上)のうち、3分の2は住宅をリフォーム中の客が購入していったという。

>>2以降に続く) スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387320556/ 【4K放送も始まってないのに総務省は8Kとかいうし全然消費者買わないし4Kテレビメーカーフルボッコw】の続きを読む

【不動産】都市再生機構(UR)、良品計画と高島平団地で住宅改装…既存の設備を残しながらも、「無印良品」風のシンプルな部屋に[12/13]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/14(土) 00:52:24.89 ID:???

9731b047ac5158e987fe20f18e5747e91

 都市再生機構(UR)は都内最大級の団地として知られる高島平団地(東京・板橋)で、無印良品を展開する良品計画の子会社ムジ・ネット(東京・豊島)と組んで住戸をリフォーム、賃貸する事業を始める。

 まず15戸を無印良品風のデザインに改装した。改装したのはいずれも約46平方メートルの部屋。リフォームは「こわしすぎず、つくりすぎない」をコンセプトに実施した。かもいや室内ドアをそのまま使ったり、畳の配置はそのままに表面が麻製のものに替えるなど、既存の設備を残しながらも、無印らしいシンプルな部屋を造った。

 URは1月下旬から入居者募集を開始する。応募者が多ければ抽選の上、2月以降に入居が始まる予定だ。家賃は9万円程度で「通常のリフォームした部屋と同水準」(UR)という。URは今後、新しく出た空き部屋で同様のリフォームをしていく。首都圏の他の賃貸住宅にも拡大する。

 URとムジ・ネットによる共同リフォーム事業は、昨年大阪で始まった。大阪の例では20~30代の入居者が7割以上を占めるなど、若い人の入居が目立つ。URは「高島平団地でも高齢化が進むが、若い人に住んでもらうことで活気ある団地にしたい」と話している。

 高島平団地はURの前身の日本住宅公団が開発し、1972年から入居が始まった。全体の戸数は約1万戸で、うち8割が賃貸住宅となっている。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64049290T11C13A2L83000/

MUJI×URhttp://www.ur-net.go.jp/muji/写真=MUJI×URPlan08[Re+008] 「高島平団地」(東京都板橋区)/46.24m2http://www.muji.net/ie/lifestyle/project_ur/img/plan08_img01.jpg スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386949944/ 【良品計画&都市再生機構(UR)がコラボで住宅市場にやってくる】の続きを読む

【携帯】ガラパゴス日本の“主流”はもう古い?…スマホは世界の主流“Lサイズ”にシフトする、日本でも高まる大画面化への要望[12/19]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/19(木) 02:05:14.13 ID:???

ソース(JBPress、本間幹氏)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39476

 「ファブレット」をご存知だろうか?

 「Phone」と「Tablet」を組み合わせた造語(Phablet)で、5インチ以上7インチ未満の画面を持つスマホのことを指す。ちょうど、スマホとタブレット両方の要素を持つデバイスをイメージすれば分かりやすいだろう。

 さらに最近では、5.5インチ以上6.5インチ以下の画面サイズのスマホは「Lサイズスマホ」としてカテゴライズされるようになった。

■グローバルで人気の「ファブレット」とは?

写真=Lサイズスマホの代表的な機種である「GALAXYNote」シリーズ。写真は、その最新型の「GALAXYNote3」。2013年9月発表で、10月から日本でも発売されている。世界58の国および地域で発売されたグローバルモデルだ。http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/b/d/225/img_bd5803a17a0eaf826bcec1c8c04c691d26528.jpg

 このLサイズスマホ、グローバル市場では非常に人気が高い。中でも、韓国、中国、シンガポールなど、アジア市場で特に人気を集めているという。

 日本では、これまでLサイズスマホの選択肢は多くなかったが、グローバルな市場では世界中のメーカーから多彩な機種が投入されている。

 この人気は、各国でスマホが急速に普及し始めていることが背景にある。

 スマホをパソコン代わりに使う人が増え、文字などの視認性が良いLサイズスマホが好まれるのだろう。ウエブサイトの閲覧や動画視聴の際、大きな画面にメリットを感じるのはごく自然なことだからだ。

■日本でも高まる大画面化への要望

 一方、日本では、Lサイズスマホはそこまで注目されているとは言えないが、スマホに大画面を求める声は確実に高まっている。

 MMD研究所が2013年12月5日に発表した「スマートフォン購入者の満足度調査(Android編)」では、「スマホを購入する際に重視する項目は?」との問いに対して、「画面サイズが大きいこと」という回答が最も多い(42.9%)という結果が出ている。

 LTE回線や無料ワイファイスポットなどの整備により、スマホを巡る通信環境が充実し、外出先や移動中でも動画などがストレスなく楽しめ、クラウドサービスでどこでもファイルを閲覧・編集できるようになり、日本でも大画面ニーズが高まる下地が整った。

■スマホのLサイズ化の恩恵とは?

 さて、スマホの大画面化のメリットは、ビジネスシーンで特に顕著に現れるはずである。

 例えば、各種ビジネス文書を一般的なスマホで開くと、画面が小さく、内容をチェックする際には拡大・スクロールしなければならない。しかし、Lサイズスマホなら、その煩わしさは軽減する。

 また、画面をタップして操作するスマホの場合、ディスプレイのサイズアップは操作性の向上にも寄与するものだ。

写真=約5.7インチのディスプレイを持つLサイズスマホ「GALAXYNote3」(写真左)と一般的な4インチサイズのスマホ「iPhone5」(写真右)。Lサイズスマホは、画面は大きいながらも、片手でも扱える絶妙なサイズ。http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/f/4/250/img_f4193354e9d2854659181a1c1c1848dc25985.jpg

 筆者の周りでは、「一度、Lサイズスマホを使ったら、もう普通のスマホには戻れない」という声が聞かれる。

>>2以降に続く) スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387386314/ 【スマホ画面サイズも世界主流L型に近づいてきている】の続きを読む

このページのトップヘ