2ikkei.net 日本経済まとめ

企業、ビジネス、為替や証券などなど、難しい日本経済のことも、2ちゃんまとめなら簡単!日本経済を楽しくまとめます!

カテゴリ: グローバル

【観光】訪日外国人1000万人突破も、日本は世界では33位…欧米やアジアの主要国・地域からは後れ、「おもてなし」に課題多く[12/21]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/21(土) 01:30:31.45 ID:???

 訪日外国人数が1千万人を達成した今年は、政府が平成15年に「ビジット・ジャパン・キャンペーン」を開始してから10年の節目でもある。観光庁はビザ発給要件の緩和や消費税の免税品目の拡大など、訪日客を誘致する対策を次々と打ち出した。それでも日本はまだ、欧米やアジアの主要国・地域からは後れを取っている。

 20日夕方、東京・銀座の家電量販店ラオックス銀座本店は雨の中、いくつもの高級ブランドの買い物袋を抱えた外国人客でにぎわっていた。主な目当ては高級時計や家電。売り場では、スタッフに熱心に使い方を聞く外国人の姿が目立つ。

 11月末にオープンした同店は外国人スタッフが7~8割を占め、15カ国語に対応、銀座観光も案内するコンシェルジュも控える。「アジアや欧米など世界中のお客さまがいらっしゃいます」と小山修店長。

 JTBは20日、来年の訪日外国人数が前年比14・3%増の1180万人となる見通しを発表した。円安を追い風に、アジアを中心に訪日客が増えるという。政府は訪日外国人数を、東京五輪が開催される平成32年に2千万人に、42年には3千万人まで上積みしようと期待をかける。

 だが、観光庁によると日本の2012年の外国人客数は世界で33位。アジアでも8位に過ぎない。

 韓国は12年に初めて1千万人の大台に乗せた。1990年代後半の通貨危機の後、外貨獲得の狙いもあって外国人客の誘客を本格化。ビザ発給要件の緩和や地方周遊などで取り組みを強化している。韓国観光公社によると、韓国を訪れた外国人客は1~10月の累計で前年同期比9・3%増の約1034万人と堅調だ。

 日本の状況について、日本総合研究所の矢ケ崎紀子上席主任研究員は「やるべきことは多い」と厳しい。

 観光庁が平成23年に行った調査では、外国人が日本で感じる不便さについて「無料公衆無線LANの環境」や英語など「コミュニケーション」の不足、「交通の経路情報の入手」などが上位にあがった。

 大手銀行3行が検討を始めた、海外発行のクレジットカードで現金を引き出せる現金自動預払機(ATM)の設置も要望は高い。

 2020年の東京五輪は、日本を世界にアピールする絶好の機会。ただ五輪後にも日本に訪れてもらえる、中長期的な受け入れ体制づくりが課題となる。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131220/plc13122021520021-n1.htm図表http://sankei.jp.msn.com/images/news/131220/plc13122021520021-p1.jpghttp://sankei.jp.msn.com/images/news/131220/plc13122021520021-p2.jpghttp://sankei.jp.msn.com/images/news/131220/plc13122021520021-p3.jpg写真=1千万人目の旅行者、タイから来たパパン・パッタラプラーシットさん(事業家・58才)は夫婦で3回目の訪日だった。記念品の目録を手に太田・国交相(左)らとくす玉を割るパパン・パッタラプラーシットさん(左から二人目)と妻のユパーダー・パッタラプラーシットさんhttp://sankei.jp.msn.com/images/news/131220/plc13122021520021-p4.jpg スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387557031/ 【訪日外国人1000万人突破も、日本は世界では33位…】の続きを読む

【TPP】米国の農業団体、日本に関税撤廃要求…「日本が応じないならTPP不支持」も、米国は日本に対し一段と強硬な交渉姿勢か[12/21]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/21(土) 02:01:14.29 ID:???

 日本が重要農産品の関税撤廃に応じないまま交渉が妥結した場合、環太平洋連携協定(TPP)を支持できないとする書簡を、米有力農業団体がフロマン通商代表に送ったことが19日分かった。

 米議会に影響力のある農業団体が関税撤廃要求を強めたことで、米国が日本に対し一段と強硬な交渉姿勢を示すようになる可能性もありそうだ。

 書簡は、今月上旬にシンガポールで開かれた日米の関税協議の決裂を受け、業界を束ねる米国農業連合会など17団体が連名で18日に送った。

 コメや麦など重要5項目の関税撤廃を拒む日本に対し「警戒を強めている」と懸念。「全ての農業分野での包括的な貿易自由化」を求め、応じない場合には日本を除いて交渉妥結を目指すべきだとした。

ソース(MSN産経ニュース・共同通信) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131220/fnc13122008580006-n1.htm スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387558874/ 【米国の農業団体、日本に関税撤廃要求…「日本が応じないならTPP不支持」も】の続きを読む

【国際】アフリカに立つ100万人の中国人…アフリカは儲かる、それは世界の常識だった[12/19]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/19(木) 02:22:53.05 ID:???

(※長い記事のため、ばっさり抜粋しています。全文はソース元でご確認下さい)ソース(日経ビジネスオンライン、池上彰の「学問のススメ」)http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20131217/257142/http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20131217/257142/p1.jpg

■アフリカは儲かる、それは世界の常識だった

池上:アフリカ大陸が今、ビジネスの面で熱いぞ、という一点に関しては、ケニアでもモザンビークでも共通の匂いを感じました。すでに中進国を目指そうとしているケニアと、これから世界最貧国から脱しようとしているモザンビークでは、ステージがかなり違うのですが、海外からさまざまな企業が進出し、インフラからITに至るまで、多様な分野でビジネスが動き始めている、という点は一緒です。このアフリカビジネスの熱気、いつから生まれたものなのですか?

平野:実はけっこう前からなんです。アフリカに投資すると利益率が高いぞ、という話は、1990年代から言われていたことなんです。

池上:90年代ですか。それはずいぶん早くから注目されていたんですね。でも、多くの日本人は、それを知らなかった。

平野:そうなんです。当時の国連の報告書などにちゃんと書かれていたのですが、日本企業がほとんど反応しなかった。このため、日本では知られることはなかったんです。

池上:なぜですか?

平野:理由ははっきりしています。90年代におけるアフリカビジネスとは、「資源ビジネス」が中心だったのです。このため、日本の製造業などは食指を動かさなかった。

池上:でも日本にだって、資源ビジネスの巧者がいますよね。大手商社です。彼らがなぜ動かなかったのですか?

平野:おっしゃるとおり。日本の大手商社の資源部隊が、資源ビジネスを手掛けています。ただ、残念ながら、彼らは、新しい資源を開発するには、「小さすぎる」。

池上:え? 年間数兆円以上の取引高をもつ日本の大手商社が小さすぎる?

平野:はい。小さすぎるのです。取引高数兆円というのはそれぞれの商社のビジネス全てをひっくるめての数字ですよね。ご存知の通り、資源開発の世界には、いわゆる「資源メジャー」と呼ばれる巨大企業がいくつも存在します。石油を扱うオイルメジャーにはじまり、鉱物を扱うブラジルのヴァ―レや英蘭リオ・ティント、豪BHPビリトンなどなど。

池上:たしかに!

■資源メジャーの「桁違い」ぶり

平野:彼ら資源メジャーは、石油や鉄鉱など個別の資源を専門に扱いながら数十兆円を超える売上高を誇っています。日本で資源ビジネスの規模がもっとも大きいのは三菱商事ですが、それでも資源メジャーと比べたら3分の1から5分の1の規模にすぎません。

池上:規模が文字通りケタ違いですね。

平野:そうです。90年代、アフリカ大陸では石油開発が注目されましたが、一から採掘しなければならない状況でした。けれども、ゼロから投資して採掘権を獲得し、権益を手中に収めてはじめて資源ビジネスは巨万の富を生み出します。残念ながら日本の総合商社には、資源メジャーのような大規模投資はできません。かくして欧米の資源メジャーや、資源不足が顕著になり始めた中国の企業が資源開発に乗り出しましたが、そこに日本企業はいませんでした。

>>2以降に続く) スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1387387373/ 【日本はアフリカ進出もっとしなくちゃね】の続きを読む

【韓国】ソウル地裁、サムスンの訴えを棄却…アップルとの特許訴訟、韓国国内で予想外の打撃[12/12]

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/12(木) 17:28:59.60 ID:???

 韓国のソウル地方裁判所は、同国サムスン電子と米アップルの特許権侵害訴訟でサムスンの訴えを棄却した。サムスンは国内で予想外の打撃を与えられた格好だ。

写真 http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-AT370_apples_G_20131211221816.jpg

 世界で相次ぎ特許訴訟を繰り広げているサムスンは、アップルの一部製品が携帯端末に使用されている同社のメッセージング技術関連特許3件を侵害したと訴えていた。アップルのスマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)4s」「iPhone5」モデルが、係争されている特許3件のうち2件を侵害したと主張していた。

 サムスンは訴えの棄却を受け声明で「裁判所の決定に失望している」と述べ、「当社の知的財産権を保護するため今後も必要な措置を講じていく」姿勢を示した。

 この日の判決は、サムスンに総じて有利な内容となった昨年の国内裁判所の判決とは対照的だ。昨年はアップルがサムスンの標準必須特許の2件を、サムスンがアップルの特許1件を侵害したとの判決が言い渡されていた。

 サムスンとアップルは現在、互いの携帯技術特許をめぐり、複数の訴訟を起こしている。

 米カリフォルニア州サンノゼの連邦陪審は11月の再審理で、アップルの特許を侵害した損害賠償金として2億9000万ドルを支払うようサムスンに命じた。この判決に先立ち、サムスンは再審理の対象にならなかった特許についてすでに6億4000万ドルの賠償支払いを命じられていた。

ソース(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303747904579253471826326490.html スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386836939/ 【アップルvsサムスン 韓国でもアップル勝利】の続きを読む

このページのトップヘ